fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

転生しても戦争だった  ~数多の転生者が歴史を紡ぎ、あるいは歴史に紡がれてしまう話~

転生しても戦争だった  ~数多の転生者が歴史を紡ぎ、あるいは歴史に紡がれてしまう話~

”その世界線は、数多の転生者が確認されている”

ただし、
・チート系転生特典(ない)です
・固有チート(ない)です
・ハーレム(ない)です
・色気(最低でも100話過ぎるまでない)です

出てくるのはヤローとオッサンばかり也(初の女性キャラが出てくるのがなんと110話一歩手前)。
舞台となるのは、潤いのない(物理的な意味も含めて)ドライな戦場。
頼りになりそうなのは前世記憶のみ。無敵無双系転生チート特典なんか、世界のどこを探してもありゃしない。
神様に出会って引っ張られた訳でもない(ただし上位存在っぽいのは居ないわけでは無い)魂たちは、ないないづくしのこの世界線でどうやって生き、どうやって”我々の知る歴史と異なる第二次世界大戦”を戦うのか?



転生者たちが改変しまくった世界での第二次世界大戦を描いた作品。
魔改造された兵器たちや転生者どうしの戦場での読み合いなどおっさん要素強め。
いろんな場所の色んな場面を同時に描いているので話の展開がゆっくり目。
[ 2023/09/29 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(1)

世界は兄弟!皆死体!ネクロ大戦大日本

世界は兄弟!皆死体!ネクロ大戦大日本

 戦場を死者の群れが蹂躙している。

 蠢く死体は、人を町を国を飲み込んで進み続ける。

 天に届く死体の山の上で、大日本帝国と不愉快な仲間は、凱歌を上げる事が出来るのであろうか?



性格が最悪の主人公が邪神を楽しませるために大日本帝国を愉快な魔導帝国へと改造するお話。
上層部が責任を全部投げ出してエンジョイ勢となり、下は変化についていけず。
世界観はかなりグロテスクな暗黒期だけど、文章の影響で妙にコミカル。
[ 2023/09/25 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)

太閤二代記

太閤二代記

1567年、後の豊臣秀吉とねねの間に待望の男子が生まれた。歴史に存在しないその子は織田信長に名を与えられ戦国時代に身を投じていく。これはあまりに有名な二人の子となった転生者の存在によって、変わっていく周囲と歴史を描いた物語。

転生者は全くの一般人なので技術チートはありません。子どもは子どもですたとえ主人公でも幼少期から活躍なんてしません。
史実にない婚姻や登場人物あります。史実に存在していても架空の名前あります特に女性。
一話2000〜3000文字程度で作成しています。初投稿ですが楽しんでもらえたら幸いです。
更新は月曜日と金曜日の20時に2話づつぐらい更新しています。

感想とか質問などコメントもらえたら、こんな感じで読んでくれているんだと分かって、すごく嬉しいですし参考になります。



秀吉とねねの間に息子ができて変わっていく戦国の歴史。
転生主人公ではあるけど歴史の流れだけ知ってるという感じ。極端な内政チートや戦術チートは無い。
少しずつだけど着実に歴史が変わって行くのを眺めるのが楽しい。

紹介してもらった作品の一つ。なろうとの棲み分けでカクヨムの存在感が強い。
[ 2023/08/19 20:49 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)

稲大将 石川十郎の農事記録―戦国時代の北国に転生したけど飢饉がひどいからまずは米作る―

稲大将 石川十郎の農事記録―戦国時代の北国に転生したけど飢饉がひどいからまずは米作る―

稲作農家を営む地元史好きの男は、戦国時代の東北地方の領主・南部氏の一族の子・鶴丸として転生した。
冷害・干ばつに苦しむ北の地の環境を少しでも改善し、飢饉でも飢えない領地を作るため、
彼はその立場と知識を活かし、また北東北で起きる歴史騒動に何度も巻き込まれ(首を突っ込み)ながら、
北の大地でコメ作りに邁進する。これはそんな米数寄の物語である。



戦国時代の青森県に生まれた主人公が飢饉に備えて米作りを推し進めていく作品。
書き溜め中らしく更新再開が楽しみ。
[ 2023/07/31 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(1)

(仮)幕末から歴史が変わり過ぎた転生もの

(仮)幕末から歴史が変わり過ぎた転生もの

幕末に転生者を投入してみたら大惨事になってしまったもの
※整理がてら投稿したので更新するか謎※



主人公がホタテの養殖から事業を始め北海道開拓でどんどん大きくなっていく作品。
主人公がやったことの影響で欧米の人口増加がやばいことになって世界史に影響を与えたり。
その結果、日本の立場がいい感じで幕末の歴史が変わっていく。
[ 2023/07/11 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)

大友宗麟になったので天下統一は諦めました ~戦国時代破壊記~

大友宗麟になったので天下統一は諦めました ~戦国時代破壊記~

本作は正しい考証や正確な資料などを放り投げて封印したエンタメ小説です。
頭をからっぽにして書きますので、頭をからっぽにして笑って頂けると幸いです。
小難しい古文書やフロイス日本史とか読むのに疲れました。

北九州の大名家の大友宗麟になった主人公が土建の現場監督のノウハウなどを生かして頑張る作品。
作者さんの主観と偏見と実感がマシマシなのが特徴。
田舎根性の足の引っ張り合いもかなり多めなので好き嫌いが分かれるかもしれない。


[ 2023/05/06 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)

飽食戦線

飽食戦線

西暦1968年。嘗て合衆国と呼ばれた国の残骸は飽食の海に飲まれていた。
 
塩の大地とコーラの海に嘆く人々。
 
これは善意で地獄を作った未来人に翻弄された世界のお話。



無限に食べ物が出てくる超科学の産物を手にれた帝国。
戦争中という時代のせいなのか兵器転用を思いついてしまう。
東部戦線ではウイッカの津波が襲い、中原の大地では都市がはちみつの海に沈む。

字面ではギャグだがやってることは悪辣そのもの。
[ 2023/04/26 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(4)

討ち死になんて勘弁な

討ち死になんて勘弁な

なぜか戦国時代へと転生した主人公。生まれ変わったのは、森可成の長男である可隆だった。
家族ほぼ討死の未来を変えるため、親父の討死阻止と本能寺の変改変を目的に頑張ります。
亀更新です。


作中の地の文での3点リーダー(…)は、(多用する癖がある為)文字数削減の為にわざと二連(……)、句読点(、。)は使わず、単独で使用しています。



弟が鬼畜エピソード満載で有名所の鬼武蔵のお兄ちゃんに憑依した主人公。
家族がなんとか戦国時代を生き抜くためにあれこれ口出して頑張っていく。
戦場の規模が小さいのと話の区切りがつかずに永遠と続いていくのがちょっとしんどい。
[ 2023/04/19 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)

戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら

戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら

【完結】

架空戦記ファンが一生に一度は思うこと。

『もし日本に最初から2000馬力エンジンがあったなら……』

よろしい。ならば作りましょう!

史実では中途半端な馬力だった『火星エンジン』を太平洋戦争前に2000馬力エンジンとして登場させます。そのために達成すべき課題を一つ一つ潰していく開発ストーリーをお送りします。

そして火星エンジンと言えば、皆さんもうお分かりですね。はい『一式陸攻』の運命も大きく変わります。

しかも史実より遙かに強力になって、さらに1年早く登場します。それは戦争そのものにも大きな影響を与えていきます。

え?火星エンジンなら『雷電』だろうって?そんなヒコーキ知りませんw

お楽しみください。



大戦序盤に難攻不落とまで言われる大型航空機が日本に存在したら。
一つの兵器が開発から最盛期をを経て陳腐化するまでを描く。
サクッと読める長さで収まった架空戦記。
[ 2023/03/29 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)

宇宙人の日本史

宇宙人の日本史

2023年の時間犯罪のはじまりはじまりです。
逆行転生者を送り込むのに飽きたので、宇宙人を放り込んで、どのように日本の歴史が変化するのかシヴィライゼーションするお話です。
主人公は日本の歴史であり、宇宙人はエロ要員です。
歴史読本の類であり、小説とは少し趣きが異なります。
連載は不定期です。



幕末に宇宙人を投げ込んで諸外国に精神的ダメージを与えて行動を変化させた作品。
もちろん宇宙人の影響で幕末そのものも変わってきているので変化が楽しい。
無茶苦茶な発展とかはないけど、発想や精神性が違うのが特徴。
[ 2023/01/19 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(1)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク