fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

宇宙人の日本史

宇宙人の日本史

2023年の時間犯罪のはじまりはじまりです。
逆行転生者を送り込むのに飽きたので、宇宙人を放り込んで、どのように日本の歴史が変化するのかシヴィライゼーションするお話です。
主人公は日本の歴史であり、宇宙人はエロ要員です。
歴史読本の類であり、小説とは少し趣きが異なります。
連載は不定期です。



幕末に宇宙人を投げ込んで諸外国に精神的ダメージを与えて行動を変化させた作品。
もちろん宇宙人の影響で幕末そのものも変わってきているので変化が楽しい。
無茶苦茶な発展とかはないけど、発想や精神性が違うのが特徴。
[ 2023/01/19 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(1)

明治大帝に転生したので、とりあえず大日本帝国が有利になるように歴史改変します! 

明治大帝に転生したので、とりあえず大日本帝国が有利になるように歴史改変します! 

大日本帝国の天皇陛下である明治天皇に現代人が転生し、歴史を変えようとするとどうなるか、、、
歴史改変が今、始まる。

天皇陛下への転生もののため、気を悪くしたら、コメントでお知らせください、、、

一応毎日投稿予定です。ただし、作者の都合により投稿できない日がありますのでご了承ください。



なろうお手軽歴史改変な作品。疑問を持ってもいけないし突っ込んでもいけない。
頭を空っぽにして「そっかー」で済ますべし。
[ 2022/12/30 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(1)

【R18】昭和38年 ~令和最新型のアラフォーが混迷の昭和にタイムスリップしたら~

【R18】昭和38年 ~令和最新型のアラフォーが混迷の昭和にタイムスリップしたら~

 気がつくと男は見知らぬ街にいた。
 東京なのは間違いないのだが、どうも景色がおかしい。
 近くの店で新聞を見ると――日付はなんと昭和38年。
 財布の中の金は使えない、着の身着のまま。
 カバンの中は、ネットにつながるはずがないスマホだけ。
 衣食住、すべてをなくした時間渡航者のオッサンは生き延びることができるのか。

 ※エロはあまりありません。



ノクターンノベルでたまにある全くエロくない代わりにそれ以外が面白い作品。
昭和中期の混沌した雰囲気や未来を知ってる主人公によるプチ成り上がりがポイント。
黒い穴 ~底辺のオッサン、ゴミ箱と一緒に異世界を行く~の作者さんの作品。面白いわけだわ。
[ 2022/12/07 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(10)

武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり

武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり

史実ではレイテ沖海戦で撃沈された戦艦武蔵ですが、本作では第一次空襲で大損害を受け早期に後退したため、結果的に生き残ります。

しかし沖縄近海まで戻ってきた所で潜水艦の雷撃を受け、沈没を避けるため那覇の近くの海岸に座礁してしまいます。事実を隠蔽しようとする海軍から半ば見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩んでいた陸軍第32軍から救いの手が伸びます。

座礁したことで沈むことが無くなり、逆に無敵の要塞と化した武蔵は、陸軍と協力して沖縄に来襲する連合軍を次々と撃退していきます。


基本的に沖縄に来てからの武蔵は無双します。【完結しました】



座礁して最強の艦砲を持つ要塞として運用された武蔵の沖縄戦を描く作品。
要塞となってようやく本来の威力を発揮する主砲や爆撃に耐える装甲。
終戦まで戦い抜いて戦後どうなったかまで描かれてるのがいい感じ。
[ 2022/10/18 22:17 ] 歴史 | TB(0) | CM(1)

【リメイク版】八曜の旗印

【リメイク版】八曜の旗印

ごく普通の現代人であった野網脩志が目を開けたら、そこは戦国時代だった。憑依したのは本来は存在しない加賀守護の三男・冨樫靖十郎嗣延という武将。由緒正しき名家の三男に生まれ変わった脩志だったが、戦国時代の冨樫家は加賀一向一揆に権力を簒奪され、越前で居候する無力な守護に過ぎなかった。

しかし運良く山科本願寺の戦いによって加賀が空白地帯になることを知っていた脩志は、この世界では加賀を守り切ることを決意する。一向一揆が帰ってくるまでの数年で運命を変えることができるのか!?人生を通じて培った知識を活かし、冨樫家が再び陽の目を見るため奮闘する。


※今作は以前より執筆している『八曜の旗印』において指摘を受けた矛盾点を、設定とともに変えることで大きく解消し、また展開についてもより重厚に、登場人物の個々に焦点を置いたものとなっております。大筋は変わりませんが、ご留意くださると幸いです。



加賀国を追い出された守護家の主人公が一向一揆のスキを付いて勢力拡大をするお話。
よくある戦国成り上がり系の作品。ただ、かなり早めに主人公が別の場所に転戦する。
作品全体に説得力不足で上辺だけなぞった感じが強くてリアイア。
[ 2022/06/23 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)

漫画家が日清戦争前に転生しました。

漫画家が日清戦争前に転生しました。

 漫画家が田舎の農家の3男に転生。教育をまともに受けられず、評価される状況ではなかったので立身出世を願い、兵役に若年志願しました。
 その時は1894年。日清戦争開戦寸前である。



色んな意味で説明不足。場面のぶつ切りの連続でよくわからんことに。
歴史ランキングで見つけたから読んでみた作品。漫画家要素どこ行った。
[ 2022/06/22 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(3)

転生旗本退屈日記(連載版)

転生旗本退屈日記(連載版)

気がついたら江戸時代の貧乏旗本の嫡男に転生してた。

それじゃあ平凡な旗本ライフを楽しみにしますかね。

と思ったこともあったけどどうやら許してはもらえない雰囲気。

元々は連載用に考えた物です。今書いているのが終わったら連載にする予定だったんですがなかなか更新が進まないので書き溜めていた部分を先行公開します。



徳川四天王の木っ端血族の貧乏旗本が主人公。
幕府上層部から例の一族扱いされて触れるなとお触れが出ている感じ。
佃煮作ったり手押しポンプ作ったり江戸時代でできそうな商品作って商人に投げる。

わりとスローライフまんきつしてるのは良き。
[ 2022/06/11 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介と艦これ感想がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク