fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのメインクエストクリア

5月中頃から時間見つけてちょくちょく遊んでたティアキンのメインストーリーをクリアしました。
ブレワイは寄り道しすぎて飽きて止まったんで、わりと祠以外は寄り道なしで行ったと思う。

純粋に邪悪なガノンドロフをマスターソードでぶちのめせたんで満足。
一回も壊れなかったんで多分相当強いバフかかってるはず。
ラスボス最終形態おなじみの共闘はカメラワーク凝っててすごく良かった。

ストーリーも良かったし、ダンジョンもブレワイよりもバラエティあったし。
やろうと思えばゾナウギアでやりたい放題できるので、他の人の動画とか見るのも楽しい。

本作はDLC来るまで一旦おやすみ。このままの勢いで無双に行くんだ。
[ 2023/06/04 21:43 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(0)

今日のウマ娘 moneyが足りない

とりあえず無償石いっぱいガチャを回してサポートカートを70枚ほど集めてみた。
SSRが7枚とほどほどとSRが18枚とそこそこ集まったけど、レベル上げるマニーが足りない。

キャラの方は☆3確定ガチャとかチケットとかで集めようかと。
ピックアップのたびに引いてたら金がいくらあっても足りん。
期間限定のやつはクレーンゲームだけだけど、一回しか出たことないなあ。

指名チケットは一体誰にするかめっちゃ迷う。
メインストーリーのメジロマックイーンがとても可愛い。

追記
チケットでガチャ回したらシンボリルドルフがきた。
指名チケットは一体誰にするかめっちゃ迷う。
[ 2021/03/07 21:01 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(6)

リングフィットアドベンチャーあれこれ

筋肉痛での休憩を挟みながらだいたい17日くらいプレイ中。
アドベンチャーとかカスタムトレーニングなんかは何日目って言ってくれるのでわかりやすい。
振動と騒音に配慮してサイレントモードでやってるけど、スクワットと同じ屈伸運動なのが辛い。

以外に床に座ってとかうつ伏せの運動が多いので安物のアマゾンのヨガマットの10mmを使用。
今の時期だと座って冷たくないのが嬉しい。あとクッション性もあるのでスクワットとかも多少楽。

フィットネスゲームとしてはかなり良くできてて、運動するのが楽しくなってきた。
アドベンチャーは早く進めたいけどリアルスタミナ制なので大体2ステージが限界。
[ 2020/02/15 20:23 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(0)

久しぶりにポケモン新作で遊んでる

サンムーンとウルトラをすっ飛ばしてたので、かなり久しぶりになる本編をプレイ中。
いろいろと変更になってるけど快適に遊べてる。

今までのシリーズで一番ジム戦が楽しい。
ここまでストーリーの主になったジムバトルって無いんじゃないかな。
ポケモンバトルそのものがエンターテイメントになってるだけはある。

ワイルドエリアは思ったより狭い。
同じ種類のポケモンがアホみたいに群がってくるのはどうかと思う。
ランダムエンカウントが分かりづらいから、ほしいポケモン探すのに一苦労。

細かいUIとかシステムに改修が入ってすごく遊びやすくなってる。
GOから戻った自分でも楽しく遊べてるのはすごい。
[ 2019/11/16 20:44 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(0)

ファイアーエムブレム風花雪月が楽しすぎる

花鳥風月じゃなかったね、風花雪月だったね。間違えやすいな。

不穏な空気が流れて入るけど未来が感じられる学園編の第一部をプレイ中。
これが終わるとルート分岐後に戦争編、楽しみで仕方ない。

キャラの背後設定も深くて、バトルも初心者に優しいので初めてでも十分に遊べてる。
[ 2019/08/02 19:34 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(0)

ゼノブレイド2が終わらない

ようやく第5章も終盤に差し掛かったと思うけれど、多分まだ折り返しくらい。
マップに印つけて、クエストこなして、レベル上げしてとやること多くて超楽しい。
フィールド探検も楽しいしBGMも素晴らしい。
演出は人を選ぶと思うけど、ここまで楽しんでるゲームは久しぶり。

個人的にいいと思うところ。
大きくて起伏のあるフィールド。
場所と時間帯に寄って変わるBGM。特に夜になると優しい感じになって好き。
戦闘のルールが把握できると俄然面白くなるところ。
ホムラがかわいい。
ヒカリがかわいい。
ニアがかわいい。
ハナがかわいい。あとノポン族。
演出がいろいろとあざとい。

ここを改善してほしい
ミニマップの使い勝手が凄まじく悪い。アップデートしてもまだ悪い。更に改良予定らしいけど。
ハナの強化要素が面倒くさすぎる。イージーモード追加されたけど、根本的にどうにかして。
強化要素で指定されるモンスター討伐がどれなのかさっぱりわからない。
クエストなんかでのアイテム以下同文。
戦闘チュートリアルをもう一回見れるようにしてほしい。一回で覚えきれるか

全体的なUIが微妙に使い勝手が悪いのがもったいない。
戦闘にマップにBGMとかはすっごくいい感じなんだけど、そこが足を引っ張ってるって感じ。

今作のBGMの出来栄えはすごく久しぶりにサントラ買おうと思うほど。
ブレスオブザ・ワイルドはBGM控えめな感じだったけど、今作はガッツリ印象に残る良曲揃い。
特に夜の弦楽器メインの曲調が好き。穏やかで優しい感じがすごく好み。

ストーリーに関してはまだクリアしてないからなんとも言えないけど、ここから盛り上がってくれると嬉しい。
演出に関しては好き嫌いが別れるかなあ。理解がない家族の前だと少し苦しいかな。
総じて満足。クリアし終わることには2週目要素使いされてるだろうから、もう一周しよっと。
[ 2018/01/07 19:03 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(1)

リンクがマスターソードを引き抜いたぞ

今までのゼルダだといよいよ後半戦突入って感じだけど、今回はどうだろう。
ハイラルあっちこっち放浪しまくってメインクエストの神獣開放はいまだに水だけなのである。
その代わりに記憶巡りはあと2つなんだけど。

僻地に行くと強い魔物がいっぱい。中央はラスボスいるからガーディアンがうじゃうじゃ。
デスマウンテンは熱いし、フィローネは雷ゴロゴロだし、ヘブラとラネールは糞寒い。
マップ埋めが楽しい。死にまくってるけど、オートセーブが超優秀。

まだまだ遊べることはいっぱいあるので、存分にやり尽くす。
[ 2017/03/14 23:11 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(0)

ゼルダが面白すぎて困る

スパロボを途中で止めて遊んでるけどまだまだ終わる気配がない。
ストーリーを先にすすめるよりマッピングが主になってる。fallout4でも同じだったけど。
南東方面は終わったので、次は反対側。ゲルド砂漠とか行ってみたい。

メインクエストは至ってシンプル。
ダンジョン攻略そっちのけで、ハイラル各地を回る方を優先。
最初はお馬さんで街道沿いを進んで街とかの拠点を見つけたら、山とか平原とかを散策。
馬は街道沿いを自動で進んでくれるので楽ちん。コレなかったら移動がめんどくさい。

すっごく楽しいので、今月はコレで十分遊び倒せる。
世界線も世界観も少しづつ把握できてきてるので、この調子で進めていく。
[ 2017/03/08 20:53 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(0)

Nintendo Switchとゼルダ買ったよ

9時ぐらいからずっっっとゼルダしてました。いや、楽しい。

2D俯瞰視点系ゼルダの「どのダンジョンから攻略していいよ」な感じを3Dゼルダに当てはめた様な。
チュートリアルが終わったら、複数目的地が表示されてどこから行ってもいいですよって。
まあ、まずはワープポイントの探索しつつ案内の通りに行く予定。

今までと違うのが武器の耐久度がある事。
こいつが結構めんどくさい。基本的に使い捨てにするくらいでちょうどいい感じ。
たまに強い剣拾っても、3回位戦闘すると壊れる。今のところ店ではかえないので現地調達するしかない。
盾も弓も同じ。矢の方は買えるけど、なんか高い。

TVモードでずっと遊んでたけど、ジョイコンの電池は結構持つ感じ。
でも、ボタンが小さいので押し間違えることがたまに。
そもそも、いつものゼルダとボタン配置が違うから押し間違える。キーコンフィグほしい。

謎解きしてるとジャンプを自分でしないといけないのを忘れる。
今まではしなくてよかったからね。そのせいで結構な回数やり直したり。

まだ、序盤も序盤。プチダンジョンはいくつかクリアしたけど、ボス戦はまだしてない。
マップが広いのと起伏が激しいので結構時間がかかる。
作品の空気感がすごくきれいなので、没入感がやばい。
[ 2017/03/03 22:55 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(1)

ペルソナ5の感想 第二ダンジョンクリア

教師の糞っぷりも大概でしたが、次のターゲットも負けてない。
前者は性犯罪に、こっちは急病人を金のために見殺しと、えげつないね。
どっちも社会的地位はご立派なのが厄介な壁として立ちはだかる。

ネットに接続していると、その日に他の人がどういう行動を選択したのかがわかるのがある。
ダンジョンに潜った、コミュを進めた、ステを鍛えたとか、そんな感じ。
平均レベルもわかるけど、自分より大体3くらい高い。そんなにバトルしてるんかな。

今回は魔法とかに使うSPの回復アイテムがとても希少
バトルの基本が弱点突いて相手に行動をさせないことだから、魔法をガンガン使う。
ダンジョン内でSPを回復する手段がアイテムしかないから、その確保が大切。

コミュを進めればアイテム製作できるようになるけど、一回に一個しか作れない
別のコミュを進めるとバトル終了時に回復できる装備アイテムが買えるようになるけど高価
装備品の質がバトルにかなり露骨に反映されるだけに、こっちも手を抜けない。

結果、金欠。バイトしても雀の涙、ダンジョンに潜りすぎるとコミュなどが進まない。
コミュの恩恵がシステム面で凄まじいので、かなり悩む。バランスって難しい。

ちょっと気になったのが主要ダンジョンでのカメラワーク。
怪盗らしくスニーキングアタックすると先制攻撃できる。見つかるとされる。
そのときに物陰に隠れたりするわけだけど、そこで視界が限定されて敵が見えないこと多々。
ダンジョン攻略期限が過ぎたあとは、新章導入で自由時間がほとんど無くなる。
一日まるごとイベントで放課後や夜に何もできない事が多い。
ビデオレンタルとかの期限が気がついたら過ぎてたってことも多いのが難点。

シナリオの雰囲気は個人で感じ方が違うと思う。4よりは3。
ピカレスクロマンもあるので、序盤の雰囲気は結構暗い、閉塞感が漂う。
それを怪盗となって打破していく。本編は回想の形だけど、そこから先がかなり気になる。

全体的なバランスは素晴らしいけど、改善点も少しあるかなっていう感想。
PS4持ってないなら、新発売されるスリムタイプを買ってでもやる価値はあると思うよ。
[ 2016/09/20 22:31 ] ゲームの感想 | TB(0) | CM(1)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク