fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

- Arcana Online -

- Arcana Online -

オリジナルのVRMMO物。

主人公は廃人ゲーマーの妹に誘われて夏休みにあるVRMMOのテスターをすることになった。
泳ぐのが好きな主人公、目の前にはバーチャルといえども素晴らしい海。やることは一つ。

泳ぐか

初心者だから好きにすればいいよと妹に言われて、泳ぎまくった結果ついたあだ名が半魚ZIN。

しかし、ゲームそのものがなんか不穏な空気を醸しだして、ついにログアウト不可能。
夏休みまでにクリアしなければと、廃人組が動き出す。

主人公がひたすらに泳ぐという一風変わった小説。泳ぎまくった結果キャラステが斜め上の性能だったり、泳ぎながら敵を倒すために身につけた技能が意外に役に立ったりと面白く読める。
エデンなどの王道ではないけれど、少し変わった魅力がある。
[ 2011/09/30 10:16 ] VRMMO | TB(0) | CM(0)

狸と瓢箪

狸と瓢箪

腕白関白の作者様、ソル様の作品。
関ヶ原の大戦のあと、朝廷から征夷大将軍の位を受け取った徳川家康は江戸に幕府を開いた。
しかしそんな彼には一つの心配事があった。豊臣家はいまだに臣下の礼を取っていないことだった。
このままでは他の大名が妙なことを考えかねない、面倒だからこのままいっそ……

やる気満々の徳川に対して、大阪城主の豊臣秀頼の中の人は現代人だった。
淀君の権力を排除し、歴史に名が残っている武将たちを集めても勝率は少ない。
このままでは死亡確定なのでどうにかして生き残る方法を必死に探す物語。
[ 2011/09/29 22:57 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)

IS〜束が異常になったわけ〜

IS〜束が異常になったわけ〜

原作でもかなりの異常者として書かれている大天災、篠ノ之束。
彼女がどうして、人として壊れてしまったのか。そこには悲しい理由があった。

原作補完の正統派二次創作。結末はBADEND。
だけど、とても綺麗な終わりです。悲しいけどそれだけじゃない。すっきりする終わり方。
ギャルゲーで云う所のトゥルーエンドなのかもしれい。

外伝の生存IFはハッピーエンド。綺麗に終わってます。
[ 2011/09/28 09:01 ] 二次作品 IS | TB(0) | CM(0)

IS 史上最強の弟子イチカ

IS 史上最強の弟子イチカ

ドイツで一夏が誘拐された時、助けたのは梁山泊の超人たちだった。
しかし、原作より早く彼らの前でISを起動させてしまた一夏は、もう二度とあんなことがないように、誰かを守れるように梁山泊に弟子入りしたのであった。

原作の一夏と違い明確な目標があるんで、しっかり男の子してます。
鈴との約束のこともしっかり忘れてたけど、アフターケアをしっかりして今までにない展開に。
超人集団に弟子入りしたから原作より普通に強いし。

面白いからこれのクロス元の漫画読んでみようかな。
[ 2011/09/27 10:18 ] 二次作品 IS | TB(0) | CM(0)

スクライア一の超天才にして、超問題児

スクライア一の超天才にして、超問題児

遊戯王の盗賊王バクラがスクライア一族へ。
召喚魔法とバインドで隠れた遺跡を発見したり、遺跡のトラップを解体したり、お宝の守護神をボコボコにしたり、その結果遺跡が崩壊したりする話。

考古学的な意味で発掘するスクライアとお宝ヒャッハーな意味で発掘するバクラ。
つっこみ合いつつも互いを信頼している様子がグット。

まだ原作の時間軸まで行っていないが、もう少しこの時間軸でグダグダやってほしい作品。
とりあえずワイトと目線で会話できるスクライア一族なんて他では見たこと無い。

戦トロルと三つ目の悪魔

戦トロルと三つ目の悪魔

脳筋で戦うこと大好きな戦トロル一族に転生して、薬師として生活していた主人公。
ある時、一族の占い師から人間の街に行き何かをなせという神託が下る。

脳筋のトロルのはずなのに、使い魔らしいものを召喚していたり、
魔法使いの杖を凄まじくでかい鈍器にして戦う主人公。
迷宮物の要素も少しあるし、愉快な仲間との冒険もあり。
総括すれば、変わり者トロルの日常を描いた作品。

洋書を翻訳したような設定の厚さとその場面が脳裏に描かれる文章力と写生の旨さ。
第一部完で現在第二部の構想をねっている最中らしい。
[ 2011/09/25 11:23 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)

鋼鉄のネフィリム

鋼鉄のネフィリム

一九八一年 八月 謎の彗星が地球と月の間で爆発し、謎の金属体が発生、機械に対して攻撃的で人間を食べることが判明。
人類はいつ終わるともわからない戦争に突入した。

・兵器や武器の類が好きな人
・SFだろうと兵器は実弾こそ至高と考える人
・軍服に魅力を感じる人
・現実味が強い人型兵器に魅力を感じる人
・「人外の存在との戦争」というジャンルに魅力を感じる人
・人型戦車や戦術機という単語にティンと来る人
・幻獣やBETAという単語にティンと来る人

主な主成分、これにピンときたら読んでみよう。
[ 2011/09/22 08:17 ] SF | TB(0) | CM(0)

聖闘士星矢~ANOTHER DIMENSION海龍戦記~

聖闘士星矢~ANOTHER DIMENSION海龍戦記~

某双子座の弟によりその出番を奪われた男の物語。
原作ではカノンが着ていたシードラゴンの鱗衣。本来切るはずの人は一体どこにいったのか?
実は並行世界に飛んでいたのです。

海闘士と聖闘士との板挟み、神々の思惑、過去からの因縁などすっごく燃える要素満載。
話の運び方も上手で、続きが読みたくなってくる。

BLが多い聖闘士星矢の二次創作のなかでもかなりおすすめできる逸品。
[ 2011/09/21 08:54 ] 二次作品 聖闘士星矢 | TB(0) | CM(0)

うそっこおぜうさま

うそっこおぜうさま

幻想郷屈指の危険地帯の紅魔館、その当主を務めているレミリア・スカーレットには誰にも言えない秘密があった。
実は彼女すっごく弱かった。妖精にも余裕で泣かされるくらいにはへっぽこだったのである。
将来の夢はケーキ屋さん。愛しの旦那様と一緒に幸せに暮らすんだ……なんて夢がかなうはず無くデンジャラスな毎日を必死に生きるおぜうさまの物語。

という話が表、当然裏がある。ふ
弱者なはずのレミリアがなぜ紅魔館当主にいるのか?
飛べば妖精よりも遅いのになぜ紅霧異変を起こせたのか?起こしたのか?

彼女の生き方や心は多くの強者を惹きつける。
最初はコメディ風だけれども、読み進めていくうちに真実がわかってくる。
[ 2011/09/20 10:19 ] 二次作品 東方 | TB(0) | CM(0)

IS - 振動破砕 -

IS - 振動破砕 -

ISはISだけどIS違い。
IS世界になのはの戦闘機人の特殊技能ISを持つのに憑依しちゃった。
振動爆砕、つまりスバル・ナカジマ。

戦闘機人がいるのだから無限の欲望もちゃんといます。
オーストラリアで会社を作り、医療用のイメージインターフェイスから第三世代の技術を取得。
合併併合で他の基礎技術を獲得したら、戦闘機人専用のISづくりがスタート。

オーストラリア縦断競争やオーストラリア魔改造といった要素が楽しめるならおすすめ。
[ 2011/09/19 10:22 ] 二次作品 IS | TB(0) | CM(0)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク