fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

光菱財閥奮闘記!!

光菱財閥奮闘記!!

------本編に入る前に簡単な初期設定とお話の流れを--------
主人公は転生系に近く、「攻殻機動隊」という作品世界の2030年からマブラヴ世界の1980年へ、というお話です。
いろいろな世界の知識を持っていますが、ある問題のため欠落が発生しています。題名のとおり、原作でも出てくる光菱重工は財閥系企業として、その財閥に奇妙な習わしがあったなら…というお話になります。

話の流れとして〜
主人公が知識チートを持ち、大きな権限を与えられますが、それだけで対抗できるわけもなく…いろいろな分野で四苦八苦しながらBETAという怪物を抑え込もうという、ちょっと現実味のある話を目指してます。
BETAが原作に隠された成長力を持ち、主人公がいかにその知識を活かして人類を導き、進化・物量チートのBETAに対抗するかが主題のため、どうしても内政・政治がメインとなり、戦闘が極端に少ないです。


――読者様に読み始めていただく前の注意事項――

1、主人公知識チート
2、この「現実世界の軍事技術で太刀打ちできない敵」がBETAとし、マブラヴ本作品よりもBETAが強い設定orそれ相応の人類が負けている理由を独自解釈している
3、上記の理由により独自設定だらけである
4、恋愛要素はない
5、自分なりに適度に現実的(笑)な物語にしなければと考えているため、所々否定的な面がある
6、マブラブの設定を借りた、オリ主によるオリジナル作品に近い作風のため原作開始時点にはもはや、原作開始時点からかけ離れたものとなっていることが予想されること
7、主人公がBETA大戦での人類を導く行政官でもあるため、戦術単位の戦闘描写がほとんどなく、外伝に戦闘描写を織り込もうとしていること
8、また上記にある通り、BETAの強さがUPしているので筆者の実力不足により少しご都合主義になってしまうかも?ということ
作品冒頭より

書いてある通りに作品に説得力を持たせるために、結構な量の独自解釈があります。
Pixivにオリジナル戦術機の画像もあるのでイメージはしやすいです。
[ 2011/12/31 18:58 ] 二次作品 Muv-Luv | TB(0) | CM(0)

デスゲームではない

デスゲームではない

VRMMORPGでログアウト不可。デスゲームではない。
緊急メンテナンスで全プレイヤーのログアウトが確認された。
しかし、ゲーム内には大勢のプレイヤーの意識が残ったままだった。彼らはオリジナルのコピー。
そんな彼らがゲーム内で一体どうゆう風に生活していくのか。

外伝に現実サイドの物語あり。そこでの内外の人間関係のギャップが笑える。
きっかけはたった一人のプレイヤー。いらん事したせいで、後々飛んでもない事に。
ギルド同士の合戦はまさに人間関係の果てのこと。
[ 2011/12/30 20:06 ] VRMMO | TB(0) | CM(0)

魔法少女リリカルなのは マテリアルズ・パニック!!

魔法少女リリカルなのは マテリアルズ・パニック!!

都市グラナガンから少し離れた場所。
そこに喫茶店『マテリアルズ』という店がある。店主は元時空管理局の隊員であった。
だが、娘達が出来てから戦う事をやめ、この喫茶店を開き、娘達と共に日常を生きようと決める。
この話はそんな店主と娘達の日常を描いたお話。
作品紹介より。

時間軸的にはVIVIDのちょっと前くらい。
娘たちとのドタバタの日常や主人公の少し変わった魔法などが魅力。

実技では無く座学の教師として戦技教導官の補佐をしているというちょっと変わった経歴の持ち主。

pixiv転移予定。

銀凡伝2

銀凡伝2

言わずと知れた銀英伝の二次創作の金字塔、の同盟バージョン。

俺はなんでこんなとこにいるんだろう?
貧乏親なし亡命貴族、戦争で社会システムが狂ってきている同盟で、孤児院から軍人に推薦されました。
士官学校を経て軍人へ。
選挙のために戦争をする国で凡人は一体どう生きていくのか。

銀凡伝と比べると若干のシリアス風味。
戦争で死んでいく一兵卒にもポイントを当てた作品。
それだけに少ししんみりする場面も。
[ 2011/12/29 21:51 ] 二次作品 銀河英雄伝説 | TB(0) | CM(0)

ハルケギニア茨道霧中

ハルケギニア茨道霧中

前に紹介したハルケギニア南船北竜の続編。

あいも変わらずわらしべ長者を地で行く作品。
平穏のように見えるけれども水面下では様々な陰謀が渦巻いているし、回避不可能な地下風石の問題もある。
これからの物語運びに非常に期待。
[ 2011/12/29 19:26 ] 二次作品 ゼロの使い魔 | TB(0) | CM(0)

銀凡伝

銀凡伝

言わずと知れた銀英伝の二次創作の金字塔。

俺はなんでこんなとこにいるんだろう?
まったり貴族ライフのはずが、軍の幼年学校で金髪赤髪とともに学んでいた。
時間が過ぎて士官になっても一緒。死にたくないから原作知識をもとに、意見を言ったり行動したりしていれば賞賛の嵐。
カンニングしての結果なのに、周囲がそれを実力と思い込んで舞い降りる死亡フラグの山。
必死に頑張って回避して折ってもまだまだまだまだ積まれてる。

必死に生きる凡人が銀河の歴史にどう刻まれるのか。

・・・ヘイン・フォン・ブジン・・・銀河の小物がまた一粒・・・・・
[ 2011/12/29 17:34 ] 二次作品 銀河英雄伝説 | TB(0) | CM(0)

ある店主(ry 外伝リリカル編

ある店主(ry 外伝リリカル編


小説を読むにあたっての諸注意

・この小説はここのオリジナル版にある「ある店主と迷惑な客たち」の続き、優鬼の旅路の一つです。
・そういうわけで主人公の特殊な設定については逐一に説明しないことがあります。
・また一つであり、最初ではないため他の作品の設定を使用することがあります。
・「ある店主と迷惑な客たち」に登場してきた優鬼以外の人たちは出ない可能性が高いです。主にパワーバランスの問題で。
・作者は管理局が好きじゃありません。故にアンチ管理局になる可能性があります。
・そも戦闘自体が少ないと思われ。訓練には加わる、かな?

ある店主と迷惑な客たちの続編。ヒロインは高町なのは。
地上本部よりで本局の方針には少し否定的。

ある店主と迷惑な客たち

ある店主と迷惑な客たち

異世界行って喫茶店経営する小説。
若干の勘違い要素あり。

王都の町外れにある小さな喫茶店。
表向きは物珍しい平和な場所だけれども、常連客たちのメンツが尋常じゃなかった。
賞金首にどっかの王様、龍に魔女にその他もろもろ。
店主さんと常連客の会話や互いの心境のギャップがまた面白い。

前半ほのぼの、後半シリアス。
店主さんの過去の秘密や想い人、なぜこの世界に来たのかなどを扱っている。
きっちり完結してて、すっきり読めます。
[ 2011/12/29 11:56 ] 現実 | TB(0) | CM(0)

銀習伝

銀習伝

前世の記憶持ちの主人公。
フェザーンの商人の家に生まれたから戦争しなくていいや思ってたのが運のつき。
同盟から爺さんが来て士官学校に放り込まれた。やるしかない。

原作知識をもとにした毒舌で相手をいろいろと追い詰めていくのも面白い。
ついたあだ名がぼやき。なんかいろいろとジンクスもついてきて、彼は同盟をどうにかできるのか。
[ 2011/12/29 05:18 ] 二次作品 銀河英雄伝説 | TB(0) | CM(0)

銀河凡人物語~僕は門閥貴族でフレーゲル~

銀河凡人物語~僕は門閥貴族でフレーゲル~

一人の凡人による物語が、英雄たちの伝説を始まることなく銀河の歴史へと埋もれさせた。

これはそんなお話である。

石器時代の勇者が斧一本で戦局を覆す。
要所要所で活躍するオフレッサーがかっこいい。

主人公は門閥貴族のフレーゲル。原作の立ち位置はあれ。
このままじゃ粛清確定、一体どうすればいいのやら。
[ 2011/12/29 03:24 ] 二次作品 銀河英雄伝説 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク