fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

機動戦士ガンダム ツィマッド社奮闘録

機動戦士ガンダム ツィマッド社奮闘録

目が覚めれば宇宙世紀。
体はツィマッド社の社長。未来はあまり芳しくない。
これは社長になった青年が自社の利益のためにジオンを勝たせようとする物語。

中の人の未来知識でヅダの空中分解阻止したり、始めっからリックドムⅡ仕様だったり。
MSの他に艦船や補助武装まで手を出してみたり。
とにかく自社が不利にならないようにあの手この手で勝たせようとする。

基本的にギャグ物。たまにシリアスが入る。
多少のご都合主義とメタい発想で出てくるMSや作戦を楽しむ作品。
ある程度のガンダムの知識が無いと読みにくいかもしれない。

只今長期更新停止中。再開の目処は立ってない。
めっちゃタイムリーに更新されてた。
[ 2012/09/30 21:00 ] 二次作品 ガンダム | TB(0) | CM(0)

【こち亀】 「両さん vs TASさん」 の巻

【こち亀】 「両さん vs TASさん」 の巻

世にも珍しい「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の二次作品。

短編連載の作品で大体前後編で投稿されている。
テーマとしてはTAS(Tools-Assisted Speedrun)で書かれてる。

TASってなんぞや?て人のための解説。
TVゲームなんかでエミュレーターを用いたタイムアタック。
クイックセーブやリロード、乱数調整などで実機で理屈上可能。
だけど、普通にやってたら絶対にできないプレイやテクニックをする事。

詳しくはニコニコ大百科のページ参照のこと。動画を見るのが一番早い。

この作品、何が凄いかというと原作の再現度が凄い。
両さんがやらかすまでの一連の流れが原作の様式美なぞってるので非常にわかりやすい。
描写もこち亀小説版と言える具合なので、漫画のページが頭の中に浮かび上がってくるほど。

この作品は一度読むべき。愛が伝わってくる。

カミカゼ☆エクスプローラー!と涼風のメルトWパック買ってきた

10月はゆっくりとエロゲをしたいです。
11月と12月はテイルズとスパロボOG2が発売しますのでやってる時間無いでしょうし。

オルタクロニクルズ3もチラッと見てきました。
あれアニメより戦闘シーンの出来がいいですね。
めっちゃくちゃスピート感がある。アニメのぬるぬる動く戦術機も捨てがたいですけど…
7対応版のEXとオルタがもう少し安ければなぁ。なんであんなに高いのか…

ユーロフロントとトータル・イクリプスもゲーム化するんでしたよね。
アニメがどこまで進むのかで違うんでしょうか、早くやりたいものです。
小説も途中で止まってるらしいですし。

久しぶりにCLANNADとリトバスもやりたいな。
ちなみに自分のCLANNADに音声などは入っておりません。
初回限定版の初期ロットですので、声優さんも未決定の時代の代物。

声付き買おうかな。今なら安くてあるだろうし。
[ 2012/09/28 18:24 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

Beschleunigung Merkur

Beschleunigung Merkur

主観時間と現実の時間に著しいズレが出る加速世界。
どのレギオンからも敵視され、かしずく女神にも信用されず。
たった一人の孤独の王。彼の通名は水銀の王。

まさかの水銀ロールプレイ。
転生者じゃないのか?原作知識があるような無いような??
明言されていないのでわからないですが、すごく忠実に再現されてます。

水銀といえば永劫回帰。わかりやすく言えば最初に戻る。
派生で天体運行の完全支配。
加速世界の能力もそれに似たのが出てきます。

アクセル・ワールドの二次創作。
原作の場面や合間に水銀突っ込んで、想像力をかきたてる作品。
原作読んでいないと意味不明なのでそこは注意。

やってみたいエロゲ コメント変身追加

最近離れてるんで12年前後の新作をまったくやってない。
例外として神咒神威神楽とマジ恋S位なもの。
マテリアルブレイブはインストールしてある。

やってみたいなと思ってるのは

SAGA PLANETS はつゆきざくら
Whirlpool 涼風のメルト
マーマレード キスと紅茶と魔王
ムーンストーンの作品にも興味あり。
チュアブルソフトアステリズム / Astraythem
あとは魔法使いの夜かな、まだやったこと無いし。

大分ブランドの入れ替わりがあるみたいだね。
誰かおすすめないかな?
WHITE ALBUM2はかなりの名作って聞くけど…

[ 2012/09/26 22:52 ] 雑記 | TB(0) | CM(3)

サイハテの砦

サイハテの砦

狂人病。 後に、そう呼ばれた病が広がった。
空気感染率3割、だが血液感染率9割の恐ろしい病は、 村に、街に、そして国に等しく蔓延していった。
ごく普通の高校生である今宮優は、 朝起きた瞬間、隣人から襲撃を受ける。
それは、人であったモノと生き延びた人間達の生き残りをかけたサバイバルの幕開けであった。

ゾンビ系のサバイバル作品。
ちなみにゾンビは全力ダッシュしてくるタイプ。銃火器はなし。

拠点の確保から食料や武器なんかの物資の調達などで生存圏を広げていく。
若干主人公たちが超人じみてるのはお約束だけど、大人たちが無能じゃない。
ゾンビとの戦闘でバランスが崩れかけた人を日常に戻すなど、しっかり年長の責任を果たしてる。

一つ一つの話を丁寧に描写しているので物語の展開は遅い。
その分作品に集中できるので、ゆっくり読むのに向いているかも。
[ 2012/09/25 21:00 ] SF | TB(0) | CM(0)

蜘蛛の糸の繋がる先は

蜘蛛の糸の繋がる先は

確かな喪失感とともに死んだはずの我が身が生きている。
生まれた先は安定して停滞している社会。魔法があるハルケギニアという場所。
ああ、この世界を余すことなく知りたい。知識に狂った男の話。

かなり朧気な前世の記憶。知識と記憶はあるが実感が無い。
あるのは死んだ時の喪失感。あの時、人として壊れたのだろう。
そして残った部分が今の私だ。

死をくぐり抜けてなお残るものがあるとすればそれこそが魂の本質。

ゼロの使い魔のSAN値直送型内政作品。
Cthulhu風味の作品。というかかなり干渉されてる。

圧倒的な知識欲。それに裏付けられた行動と結果。
手足が足りないと亜人の品種改良やったり、魔力が足りないと人体改造をやる狂人。
そんな彼がハルケギニアでどういう風を巻き起こすのか。

世界の裏にある狂気に気がつくな。帰ってこれないぞ。
[ 2012/09/24 21:00 ] 二次作品 ゼロの使い魔 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介と艦これ感想がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク