fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

深遠なる迷宮

深遠なる迷宮

がつくと見知らぬ部屋にいた。そこは未知の世界。未知へと続く、暗く深き『深遠なる迷宮』。
    「家族のもとへ帰るために」
        その想いを胸に、心優しき雷光の少女と共に、俺は迷宮へ挑む──。
          
夢のなかで何かに問われた。
迷宮の攻略要員に選ばれた、好きな能力を思い浮かべろ。
無意識の内に選んだのはキャラクター召喚。
創作物の登場人物を一人召喚出る技能だった。

最初に起きるであろう混乱はバッサリと切り捨てている。
称号や魔力などゲームっぽい要素を残しながらも、圧倒的リアル。
召喚するキャラクターたちの力を借りながら、迷宮を攻略していく。

オリジナルの迷宮物のカテゴリーだが、スターシステムのクロス物の方が正しい。
リリカルなのはやFATEなどのキャラクターたちが召喚される。
彼らから教えを請いつつ、スキルなどの助けもあってなんとか戦える。

同じ境遇の人物にも出会え、剣の師匠もできて物語はこれから本番を迎える。
聖なるかなの二次創作もあるが、自分はこっちのほうが好み。
[ 2013/04/30 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)

人外物のおすすめ

紹介した作品で人外タグが付いてるのが50作品。
その中で特におすすめしたい作品をいくつかピックアップ。
今回はオリジナルのみ、二次創作は数が少ないから。

迷宮の王
主人公はミノタウロス。迷宮序盤のボスとして誕生。
敵を倒したいが為に冒険者の能力を得て、己より強い敵と戦っていく。
牛頭主人公の第一部、人間が牛頭に挑む第二部。最後の戦いの外伝。
完結済み。強者との戦いを求めて彷徨うタイプ。

杜人記-ゆるゆる土着神-
原始時代に時間逆行、結婚して子をなし大往生。
死んでも霊魂は残り、祖霊崇拝で土着神へ。
日本神話と日本史とを上手く絡めながら進行していく。
本編完結済み、外伝連載中。内政要素も若干あり。

ゴブリンの王国
強烈な飢餓によって目が覚めれば、そこは大森林。
ゴブリンになった男は神々の干渉を受けつつも王を目指す。
第一部完結、第二部連載中。戦記物と成り上がり物が合わさった建国物。
主人公が非常にカリスマがあってかっこいい。

ロボットになった男
気がついたらロボットになっていた。
戦争中なので戦場に行かなければいけない。偵察型で新人パイロット。
まともにぶつかれば勝ち目がない中、周囲の状況と己の特性で切り抜ける。
意思疎通ができないのに人機一体を成していくのは燃える。

ヴァルチャー
ゲームをしていて気がついたら、ゲームのキャラになっていた。
嫌悪され迫害される種族になって、必死に生きる。
終始人類の敵扱いでヒロインももちろん人外。
完結済みの人外憑依の立身出世で建国物。

イモータル×ソード
要領が悪くようやくコツを掴みかけた時に死んだ。
目が覚めたらスケルトン。骨になってもすることは変わらない。
迷宮でひたすらに強さを求める第一章。迷宮の外に出て強さを求める第二章。
第二章からちょっと読む人を選ぶかも。

龍と紅の少女たち
獣に人を喰わせたら魔物になる。そんな伝承がある世界。
主人公は竜に食われて龍になった。
復讐を誓った想い人と和解し、しかし寿命の差で彼女は先に逝く。
時の流れの差異を感じさせる、どこかしんみりした雰囲気の作品。

マンドレイク・フォレストキング
たった一株のマンドラゴラ。それが知恵を持った時、人類の悪夢の時代が幕を開ける。
単一種でダンジョンをなすまでに成長、オークを手先とし森をどんどん広げる。
誰が呼んだか森蝕時代。全球凍結まで行き、その種は世界を超える。
完結済みでエンディングがSFチック。

つんでれダンジョン
前人未到の最終ダンジョン。その意識はなぜか子供に優しかった。
間違ってそのダンジョンに来てしまった幼女。
世話を焼いて返そうとするがなつかれた。最終話は色々と卑怯。
エンディングまで呼んだら感想板へ。番外編があるよ。

[ 2013/04/28 21:00 ] この作品がおすすめ | TB(0) | CM(2)

機動戦士ガンダムSEED ZIPANGU

機動戦士ガンダムSEED ZIPANGU

第二次世界大戦で日本が敗戦国にならなかったとある平行世界のお話。
コーディネイターとナチュラルの争いが激化する中で日本はわが道を突き進む!!

第二次大戦で米国との講和に成功した日本。
その勢いのままCEに突入し、コーディネーターの誕生を迎えた。
そして勃発した戦争。一応の中立国である日本は一体どういう選択をするのか。

偶に出てくるSEEDの世界で日本が独立を保ち、戦争参加するもの。
キャラクターでマヴラブやウルトラマンから出張しているキャラが居る。

原作見ているのが前提なので、描写が足りないのはあるが期待したい作品。
[ 2013/04/27 21:00 ] 二次作品 ガンダム | TB(0) | CM(0)

東方単車迷走

東方単車迷走

古き日本にタイムスリップした、紅い単車の迷走記。
よく見る幻想入りSS。

何故か気がついたら単車になっていた。
あっちこっちに入り回っている内に増える知人。
誰かを背中に乗せながら、今日も単車は道を行く。

題名が作品をよく表している。
出会いと別れを繰り返しながら、自身の存在について苦悩する。
自分は妖怪なのか、人なのか、道具なのか。

様々な人妖の手に渡りながら旅する単車。
彼は自分の存在を定義付けれことができるか。
まったく人型にならないのも特徴的。
[ 2013/04/26 22:34 ] 二次作品 東方 | TB(0) | CM(0)

嗚呼、我ら地球防衛軍

嗚呼、我ら地球防衛軍

地球防衛軍。それは伝説の不沈戦艦・宇宙戦艦ヤマトが所属する軍隊である。
しかし、ヤマトと違って戦争があるたびに壊滅することに定評がある軍隊だった。
そんな軍を支える名無しキャラに現代人が転生し頑張るお話です。

地球防衛軍結成秘話から始まり、馬鹿みたいに危機に見舞われる地球。
どうやって防衛しようか。人口8割減、地上壊滅。強大な敵の存在。
ナイナイ尽くしの中で奮闘する名無しのモブの物語。

大極視点の内政作品。
地球に多数訪れる招かれざる客達。彼らに備えて必死に裏方が準備を整える。
しかし、ヤマトの無茶がすべてをぶち壊したりする。

原作はOPしか知らないが、おもしろく読めた。

劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャブ 感想

今日見て来ました。シュタインズ・ゲート世界線のその後の話。

久しぶりに見たオカリンの厨二病で劇場内なのにむず痒くなってしまった。
そしてその後にくる怒涛の伏線とシリアス展開。
後半なんかはほぼ紅莉栖一色。マジ主人公。同時にヒロインもしてた。

素直になれない二人のラブいシーンもちゃんとあったり。
無限サイクリングと萎えさんのシーンも完備。
アニメ版の保管の意味合いもあったみたい。アニメ版は見たこと無いんだけど。


この物語を一言で言うなら鳳凰院凶真誕生秘話。

明日には新作が発売されるので時間があればやってみたい。
[ 2013/04/24 21:16 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ポケモンと嫁と地方の果て

ポケモンと嫁と地方の果て

朝起きたらなんか違う景色――って、オニドリル!?
気が付けばポケモンの世界で普通の少年ジュンイチ君に憑依しちゃってた俺、
橘純一は最初の頃は途方に暮れていたが、なんだかんだで適応。

そしてちょうど十歳のジュンイチ君は、トレーナーになれるお年頃だった。
うんそうだな、趣味の綺麗な景色観賞にでも、行ってみようか。
ジョウトを舞台にオリ主が、嫁としたポケモンとその他と共に地方を探索していく物語です。

ヒロインはイーブイ。コトネやアカネじゃなくてイーブイ。
彼女とワニノコと主人公の3人が途中で仲間を増やしつつ、ジョウトの各地を回っていく。
どこからともなく醸し出されるケモナーな匂いが鼻につく人もいるかもしれない。

物語は序盤だがジム戦での展開もあって、俄然さきが楽しみになってきた。
[ 2013/04/24 21:00 ] 二次作品 ポケモン | TB(0) | CM(0)

ぐーたら姫と十七夜の兎

ぐーたら姫と十七夜の兎

永遠亭でお手伝いをしている彼は一年前に幻想入りをした。
以来、ぐーたらな姫に振り回され、月の頭脳には新薬の実験台にされて、
あざとい服装のウサ耳からは冷たい目で見られている。
そんな彼だが今日も今日とて布団と結婚したいと言う姫の世話をしたりする。

幻想郷で主人公が過ごすのんびりとした日常。
歳相応な主人公があっちこっちに遊びに行ったり、彼女たちと交流を深める。
弾幕ごっこなんてほとんど、異変なんて影も見えない。

平和にのんびりした時間が流れる幻想郷。
多少の危険をスパイスに、今日も元気に活動する。
[ 2013/04/23 21:00 ] 二次作品 東方 | TB(0) | CM(0)

Nursery Rhymeをもういちど

Nursery Rhymeをもういちど

色々と苦労して少し早いけれど死んでしまった主人公。
目が覚めたら死にかけて、もう一度目が覚めたら病院だった。
拾って付けられた名前はななせ。容姿はフェイトそっくりだった。

第一期より過去から第三期までタイムスリップ、プレシア・テスタロッサ謹製のクローン。
狙われる可能性はありありなわけで、保護を兼ねて六課にお引越し。
年齢的には6歳くらい。エリオとキャロには妹ができたみたいで微笑ましい。

ヴィヴィオと同年代、現在StrikerS終了。
vividまであと少し。

拳豪記

拳豪記

徒手空拳を信条とし、修行を続けていた桐生丈之助。
修行に飽いて山を下り、深い霧を抜けた先は剣と魔法と魔獣が闊歩する異世界であった。
そんなことは露知らず、気ままに今日を生きる丈之助。

あちらこちらで騒動に巻き込まれながら、彼の拳は次第に方向性を帯びていく。
剣や魔法を拳で屠る戦闘メインのファンタジーです。
※リアルな格闘小説ではありません。

現在第二章まで完結。
第一章はボロボロになりながらも、圧倒的不利のなかでの戦い。
第二章は対策を練りながらも、絶望的戦力差の中での戦い。

主人公の存在が起点となって、世界に新しい風を巻き起こす。
それは魔導という強者に対する持たざる弱者の可能性。
第三章はどんな物語になるか。更新が待ちどうしい。
[ 2013/04/22 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク