久しぶりにデスクトップを開けて、埃取りから始めました。
エアダスター買いに行ったり、周囲をホコリまみれにしそれを掃除したり。
取り付けまでの事前準備で時間が過ぎて行きました。
取り付け自体は簡単でしたが、ネジ締めが結構苦戦。
ネジがちっさいんですよ。ネジ穴のある場所が狭いんですよ。
つくづく自分にはこういう作業は無いてないんだと思いました。
ドライバをインストールし、無事にディスプレイに表示が確認できました。
あとはゲームの日本語化ですね。いつの間にか動かなくなってた箱○コンの代わりも探さないと。
発売はまだですが、steamコントローラーっていうのもあるみたいです。
PCゲームに最適化されるみたいですし、Fallout4と発売時期が同じくらい。
値段次第ですが買ってみてもいいかもしれません。
最有力候補は箱一コンかな?
設定だけでもいじろうとsteamから起動すると”unable to find an ini file please reinstall Fallout”
どうも全角文字が入るとアウトっぽいので、急いで修正。
New Vegasは7対応だから大丈夫だと思うが、3が途中でフリーズしやがった。
7の64だからか、キャラクリエイトのところで固まり強制終了も受け付けない。
日本語化といい、ゲームをプレイするまでに面倒くさい作業が必要っぽいなあ。