fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

水没ダンジョン

水没ダンジョン

転生してダンジョンマスター。
入り口は広大な砂漠のど真ん中のオアシス…の傍らにある井戸の底。
一体だれが訪れるのだろうか?

ど辺境のために人が全く訪れず、前人未到のままに時間だけがどんどん経過。
やることがなさすぎて自己鍛錬とダンジョン拡張が趣味となった主人公。
どうあがいても人間には攻略不可能となった迷宮で今度は生活の利便性を追求し始めた。

日刊ランキング一位になっていた時に読んだ作品。
砂漠の水源ってことで神さまみたいに崇められるかと思えば、秘境すぎて知性体がいないという。
内政系にも派生できる作品なので先が楽しみ。
[ 2015/08/23 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)

今日の艦これ FS作戦完遂 チキンレースに勝利したぞ

目減りしていく弾薬、じわりじわりと近づいてくる0時のタイムリミット。
キラ付すれば南にそれ、無慈悲なボス戦雷撃で第二艦隊大破の嵐。

なんとかE7をクリアしました。もうやりたくないです…
とにかく羅針盤にストレスマッハ。南にそれたら机殴りそうになるの。
艦これのラスボスは羅針盤。はっきりと分かるイベントだったね。

[ 2015/08/22 22:24 ] 今日の艦これ | TB(0) | CM(0)

目指せポケモンマスター

目指せポケモンマスター

萌えもんとポケモンが混ざったようなちょっとカオスで正気を失いそうな世界で今日も頑張ります。

見た目幼女にかえんほうしゃしてモンスターボールを投げるのが常識。
野生ポケモンは容赦なく群れで襲ってきて、夜には見張りが必要不可欠。
ジムリーダーはバッチの数が増えてくれば本気を出してくる。

やる夫スレによくあるような設定をSSにした作品。
環境がガチになっているので、一筋縄ではいかない。
てんぞーさんの作品だが、あのひと今インドにいるはず。
[ 2015/08/22 21:00 ] 二次作品 ポケモン | TB(0) | CM(0)

装備なしの第六天

装備なしの第六天

第六天波旬、極大の邪神のマネをしてユグドラシルを楽しもうという馬鹿がおり、
サービス終了時、そいつは即身仏の穴で自己愛を謳っていた。

これは若干マイルドな波旬のような何かの物語。

装備なし称号なしでレベルカンストを目指したバカがいた。
ワールドアイテムとか、なんか神坐シリーズの設定みたい。
運営もしかして知ってるんじゃ?ゲームの楽しみ方は人それぞれのはずだった。

転移し自己愛を謳っていたら、他者が本当にゴミに思えてきた主人公。
覇道の真似事も出来るようになり、さらなる波旬ロールに磨きがかかる。
骸骨と再開した時がとても楽しみ。

今日の艦これ E7攻略中、あらぶる羅針盤

とにかく羅針盤が荒ぶりまくってます。それるそれる。
基地姫を7回ずつボコってますので、ボスまで辿りつけて夜戦できればなんとか。
ただ、辿り着くまでがしんどそうです。

疲労度抜きの間はスパロボBXで息抜き中。
第二次OGでスパロボはやってないですが、何故買ったかというとナデシコが出るから。
TV版をほぼ最初っからなんて、W以来じゃないですか?
声付きならIMPACTまで遡れるかも。とにかく凄くレアなのは確か。

久しぶりに艦これのラスボス双璧のひとつ、羅針盤の恐ろしさを実感中。
あと、地味に資源がピンチになってきてるのと、時間制限も。
この胸がひりつく感じ。うん、艦これのイベントをしてるなって思う。
[ 2015/08/22 12:22 ] 今日の艦これ | TB(0) | CM(0)

夏休みだよ!超長編作品を読もう WEB小説編

星河の覇皇
おそらくオリジナル作品でも一番長いんじゃないかと思われる作品。
遥か未来の銀河系を舞台にしたスペースオペラの群像劇。
絶対に読みきれるわけがないのに、紹介してしまうのはこの作品の個性故に。

蜘蛛ですが、なにか?
おそらく、今一番勢いのある作品の一つ。ステータス表記ありの人外転生作品。
主人公の一人称視点で色々と伏線を張り、他社視点の挿話で回収していく。
放映中だったまどマギを思い起こさせる雰囲気。本編で考え、感想欄で情報共有みたいな。

セブンス
廃嫡された主人公が家宝に宿った歴代当主の人格とともに家を見返すべく冒険者へ。
レベルやスキルの概念が一般常識として浸透している世界でそれが物語の根幹に絡んでくる。
レベルアップしたら中二病っぽい言動になるけど、主人公のそれは特にひどく読者人気も高い。

Hunter and Smith Online
アウターワールドという統一した世界観を持つシリーズ物の2作目。
サービス開始と同時にログアウト負荷になったVRMMO。脱出したければクリアしろ。
非デスゲームの作品で雰囲気はだいたいRPGになったモンハン。
武器はメイスで防具は毛皮。主人公はなぜか蛮族プレイでいく。

黄金の帝国
飛ばされた先は違った歴史を経た地球だった。
命からがら奴隷船から脱出、つかの間の平和も十字軍の脅威によって崩れる。
北アフリカが舞台の建国物。一話の文量がすごいので読み応えがすごい。

僕と彼女と実弾兵器(アンティーク)
目が冷めて宇宙船。時代は銀河帝国時代。
地球を目指すために起業し、なぜか大企業の仲間入りに。
艦隊決戦や駆け引きありの気楽なスペースオペラ。
地球時代の知識が一部ロストテクノロジー化しているのも面白さに拍車をかけている。

悪の組織の求人広告
とある広告がきっかけで悪の組織の下っ端になった。そこから始まる悪のサクセスストーリー。
ライバルや正義の味方と衝突しながら世界を変えるために闘う一人の男。
はじめはハッタリだったのかもしれないが、経験を糧に次第に本物に成り上がっていく。

境界崩し
書類上最弱だけど、無自覚に最強物。一体誰が敵で誰が味方か。
非常にくせのある独特の文体で描かれているのが特徴。
一時期に怒涛の更新をしてただいま充電中のはず…

UNCHAIN
もうHPも目次も消滅し、作品本体だけが存在している状態。
彼女が欲しかった主人公たちは女子校に告りにいくことにした。やるなら盛大にな。
おバカなノリで描かれる能力学園モノ。くすりと笑える古の作品。

謙虚、堅実をモットーに生きております!
小説家になろうに悪役令嬢系の作品を量産させた原因元凶。だが、面白い。
家が没落してもいいように努力するが、中の人がポンコツだった。
周囲に微笑ましい目で見られているとも知らずに、悪役令嬢は今日も頑張る。

リーングラードの学び舎より
貴族社会で義務教育という無理難題に挑む主人公と生徒たちとの絆の物語。
安定的な更新スピードで一話のボリュームもある。書籍化も納得の作品。
ファンタジー世界の義務教育だから、もちろん戦闘や魔法も入る。


伝統入り作品品はこちら”この作品がおすすめ 殿堂入り
[ 2015/08/20 21:00 ] この作品がおすすめ | TB(0) | CM(0)

人狼への転生、魔王の副官

人狼への転生、魔王の副官

人狼の魔術師に転生した主人公ヴァイトは、魔王軍第三師団の副師団長。
辺境の交易都市を占領し、支配と防衛を任されている。
元人間で今は魔物の彼には、人間の気持ちも魔物の気持ちもよくわかる。
おかげで周囲からは知勇兼備の名将だと思われているが、実際は苦労の連続だ。

やたらと暴力に訴えがちな魔物たちを従え、すぐに文句を言う人間たちも何とかして、
彼は今日も魔王軍の中堅幹部として頑張る。

人の感性を持つ魔物というアドバンテージを活かして魔王軍内で地位を確立。
丁寧な仕事ぶりで信頼を獲得し、人間と魔物をつなぐことが出来るのか。
[ 2015/08/19 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)

転生!‐アイルランドの光の御子‐

転生!‐アイルランドの光の御子‐

半神半人の英雄セタンタ。又の名を「クランの猛犬」。太陽神ルーを父に持ち、
コンホヴォル王の妹を母に持つ彼は、自身が遥か未来に存在した一人の男であったことを思い出す。
ケルト神話アルスター伝説最強の英雄、ケルト版ヘラクレスと称されるクー・フーリンとなった男は、
魂に根付いた強さへの渇望を胸に、誰よりも強くなることを志す。

渇望の赴くまま強さに執着し、遂には人の領域を超え、人のまま神域に至ったクー・フーリンは、
ゲッシュ破りの策略を破り、コノートの女王メイヴを容赦なく撃破し、
やがて自分を下せる雄敵を求めてエリンの神々へと挑んだ。

これは非業の死を遂げるはずだったクー・フーリンが、
聖剣と魔槍、ルーンと戦車、城壁の宝具と神域の驍勇を駆使し、
遂には世界最古の神殺しの英雄となってしまった世界での物語。
――歴史は変わり、現代に伝わるクー・フーリンの伝説は、
ヘラクレスに匹敵する世界的知名度を得て、名実共に古今東西最強の戦士となっていた。

致命的な改変を遂げた世界。第四次聖杯戦争。
魔術師殺しを迎え入れたアインツベルンが選んだ英霊は、
聖剣の騎士王ではなく、神殺しの赤枝騎士クー・フーリンであった。

大いなる父神の愛により、自分の自分たる所以を焼かれ残ったのはたったひとつの渇望。
強くなる。その思いのみを胸にいだき、とうとう神殺しの偉業を達成。歴史が変わった。
そんな世界の遥か未来。セイバーの英霊として呼ばれた彼の物語。

以前に紹介しようとして削除されていた作品が復活。
ところどころに正田卿の影響が見られ、そういうふうなのが好きな人にはおすすめ。
[ 2015/08/18 21:00 ] 二次作品 型月 | TB(0) | CM(0)

今日の艦これ E6クリア、次が地獄だ

E6まで難易度甲で突破。ドロップにはつくづく恵まれず。



資源はここまで減少。E7のギミックと削りを考えると半分くらいは消費するかな?
基本的にE3の艦娘がそのまま使えるので案外楽。ボス以外は。
空母棲鬼の攻撃を如何に避けてくれるかを祈るのみ。

支援艦隊をガッツリ出しましょう。ケチったらその分余計に試行回数が増える。

それと、リンクを一件追加しました。夏日和さまです。
商業作品を中心に紹介されているみたいです。相互リンク感謝です。
[ 2015/08/18 20:56 ] 今日の艦これ | TB(0) | CM(0)

ハリー・ポッターと病魔の逆さ磔

ハリー・ポッターと病魔の逆さ磔

「お前は、私の為に生かされている。お前の価値なんて、それだけなんだから」

これは、逆十字の血を受け継ぐ少女の物語。
ただ、少女が生きようとする。それだけの物語。

逆十字が好きすぎて、やらかしました。
ハリーポッターシリーズに逆十字系女子を入れただけの小説。

強すぎるセージの血が幾人の人の人生を歪める。
パンドラの箱の最後の災厄は希望。少女にもそれが存在する。
だが、もし、それが目の前で砕かれたら?

色んな意味で逆十字とかするおは2年生から。
ダンブルドアはやっぱり肝心な所を読み間違える。
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介と艦これ感想がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク