fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

食い詰め傭兵の幻想奇譚

食い詰め傭兵の幻想奇譚

世話になっていた傭兵団が壊滅し、
生き残ったロレンは命からがら逃げ出した先で生計を立てるために冒険者になるという道を選択する。
だが知り合いもなく、懐具合も寂しいロレンではろくな依頼も受けられそうになく、
どうしたものかと思案しているところへ他の冒険者が声をかけてきた。

どこかTRPGのような雰囲気を感じるハイファンタジー作品。
こさえた借金を返済するために冒険者家業をするも、たまに大事件に巻き込まれ借金が増える。
熟練傭兵の初心者冒険生活を眺めていく。

ちょっぴりダークな世界観と魅力的なキャラクターが繰り広げる冒険活劇。
ゴブスレが好きな人はきっと気に入る。
[ 2017/01/31 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(1)

【艦これ漫画】レベル1瑞鶴

【艦これ漫画】レベル1瑞鶴

深海棲艦との戦いが終結して、少し時間が立った頃。
とあるアパートに加賀とちっちゃな瑞鶴が一緒に住んでいる。
彼女たちのほのぼのとした日常生活が綴られている作品。

たまにポロッと過去の戦いのことが出てくる。それが切ない。
[ 2017/01/29 21:00 ] 二次作品 艦これ | TB(0) | CM(0)

やる夫は空想と現実の狭間に挑むようです 他

やる夫は空想と現実の狭間に挑むようです
とあるスマホアプリに適合すると超能力者になる。それは異形との戦いの始まりであった。
仮面ライダーとペルソナを足した感じのあんこスレ。
コメディありのシリアスありで、あんこならではのダイナミックな展開が魅力的。

ハリーポッター 研究者志望やる夫と賢者の石
本編そっちのけで繰り広げられるはちゃめちゃ学園生活。
研究者一族に生まれたやる夫がポグワーツで色々やらかす。
ダイス次第でどんな方向にもストーリーが勝手に進んでいく。
[ 2017/01/28 21:00 ] やる夫作品 紹介 最新 | TB(0) | CM(0)

冒険者高専冒険科 ~女冒険者がレベルアップという名の絶頂を迎えるのをじっくり眺める俺の話~

冒険者高専冒険科 ~女冒険者がレベルアップという名の絶頂を迎えるのをじっくり眺める俺の話~

現代にダンジョンが現れて早数十年。
地球資源を食い尽くした人類は、ダンジョン踏破報酬として与えられる『権限』により資源を調達していた。
もはやダンジョンアタックは文明社会維持のためには必要不可欠の要素であり、
それを職業として行う者「冒険者」を養成する事は国の重要な施策となっていた。

そんな中、主人公『一之瀬ミナト』は晴れて冒険者高専に入学し、己の目的の為に技術を磨いていく。
彼の目的とはレベルアップ。それも自身のレベルアップではなく仲間、それも女性のレベルアップを間近で見守ること。
大いなる才能の無駄遣いに明け暮れるミナトのダンジョンライフが今日も幕を開ける。

ヒロインは一人残らず残念です
1章終わるまでレベルアップはあまりありません
ダンジョンアタック + 学園モノ

そこはかとなく漂うお馬鹿な雰囲気がとても魅力的な作品。
馬鹿な目的のために全力で突っ走るバカを暖かく見守ろう。
[ 2017/01/27 21:00 ] 現実 | TB(0) | CM(0)

やる夫は少女の傷に触れるようです 他

やる夫は少女の傷に触れるようです
いつなぜこうなったかもわからなくなったファンタジーもSFも入り混じった混沌とした世界。
そんな世界で闇医者をしているやる夫が傷を持つ少女たちを”治療”していく。
ダークな雰囲気漂うハードボイルドな作品。たまにR18が入る。

私達の家族計画
同じ作者さんの短編集。なんかとても生々しい。
各ヒロイン達の視点で物語は語られていくが、どの娘も非常に愛が重い。
[ 2017/01/25 01:25 ] やる夫作品 紹介 最新 | TB(0) | CM(0)

オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳。

オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳。

異世界転生して貴族の三男に生まれて勝ち組だと思っていた
ある朝、自分の顔を見て気が付いた。
俺がアドベンチャー魔法学園シュミレーションRPGゲームの悪役だと…。
しかも、第1章の学園アドベンチャーパートで主人公に絡む意地悪公爵三男デブ男じゃないか…。orz
だめだ、このままでは俺がハッピーエンドの餌食になってしまう。
あわてるな!!未だゲームは始まってはいない。
脂肪フラグを回避するんだ!!

幼少期に死亡フラグをへし折るために色々とやった結果。
ところどころで凄まじい代物が完成しましたという作品。
同じ貴族の卵にUTUWAの大きさを見せたりと次第にシンパを増やしていく。
[ 2017/01/24 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(7)

やる夫は役人国家をつくりあげるようです 他

やる夫は役人国家をつくりあげるようです
官僚になることを望まれ、そのとおりに人生を歩んできたやる夫。
自分の優秀さでエリート進学校から東大に入り財務省へ。
その過程での青春や人間関係に重点を置いた作品。
悪い大人という表現がコレほど似合う主人公も珍しい。◆GESU1/dEaEの現行連載作品。
まとめの続きは本スレで。
http://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1483455443/

やる夫のクソダサマナー~そんな恰好して恥ずかしく無いの?~
童帝氏の現行連載作品のメガテン。
骨董品店でよくわからないPCを手に入れたやる夫が事件に巻き込まれる珍道中。
茶狂いな傾奇者になったりと他にはない展開が魅力的。
[ 2017/01/23 19:34 ] やる夫作品 紹介 最新 | TB(0) | CM(8)

親馬鹿な加賀さんが着任しちゃいました

親馬鹿な加賀さんが着任しちゃいました

長きに渡る深海棲艦との戦い、それでも人の営みは変わらない。
出会い、愛を育み、子を育てる。それは元艦娘であろうとも変わらない。
命―それは世代ごとに移り変わるもの、そして命を託された者は託した者の思いも受け継いでいく。
ここにもそんな親と娘が一組、親はかつて伝説とまで詠われた艦娘だった、
その娘はいつか皆を救うことを夢見る新人の艦娘。
親は艦娘であることを隠して娘を育てた、そして娘を夢に向かって笑顔で送りだす――はずだった。

さぁすっかり親バカになり娘にコッソリついて行った加賀さん、
それを知る由もない娘の瑞鶴!果たして加賀さんは娘にバレずに娘の夢を応援できるのか!?
笑いあり、シリアスありの鎮守府物語、始まり始まり~

とても懐かしい感じすら漂う作品。
古き良き個人サイト全盛期のような、分かる人にはわかってもらえると思う。
厳しくも優しい母親の愛に娘は答えることができるのか。
[ 2017/01/23 19:23 ] 二次作品 艦これ | TB(0) | CM(0)

「我が名はむきむき。紅魔族随一の筋肉を持つ者!」

「我が名はむきむき。紅魔族随一の筋肉を持つ者!」

その少年は恵まれた肉体を持って生まれてきた。
が、生まれた場所が悪かった。
誰もが魔法を使えて当然の場所。アークウィザードとなって当然の種族。彼は、自然と仲間外れになっていた。

その少女は、貧乏だった。
小学校の帰りに花の蜜を吸ってる小学生のような生き方をしていた。
だが、そんな個性でさえ目立たないほどに、その少女は爆裂だった。

その少女は、ぼっちだった。
基本的にぼっちだった。
「絶交だ!」と言った翌日には絶交したことを忘れている小学生を少し見習ったほうがいいくらい、友情の観念がズレていた。

これは、そんな紅魔族達が世界を旅して仲間達と出会い、
美しき女神アクアに導かれ、偉大なる勇者サトウと共に恐るべき大魔王を倒す王道ファンタジーである。

うそです。

※この作品は書籍設定、WEB版設定、オリジナル設定で作られたカフェオレみたいな作品です。

とてもキャッチーな題名に思わず読んでしまった作品。
続くかどうかはわからないけど、続けばいいなっと思う。
ラオウ風ショタとか、言葉の破壊力がすごすぎる。

私の世界は硬く冷たい

私の世界は硬く冷たい

20世紀末、イギリスにそびえ立つ紅魔館に一通の手紙が届いた。
ホグワーツに入学することになった十六夜咲夜(メイド長見習い齢11歳)は愉快な仲間たちとどのような生活を送るのか。

咲夜「え?ここの人って箒使わないと空飛べないの?」

パチュリー「杖がないと魔法すら使えないのよ。」

レミリア「料理も不味いしね。」

美鈴「それは関係ないです。」

紅魔館がまだ幻想郷に来る前のお話。
色んな意味で未熟な従者は自分達と違う魔法族との交流で何を学ぶか。
きっちりと完結した良作。咲夜の時間停止能力も上手く使って、スキッリと終わった。

一番最後に書いてあるあとがきを読むか読まないかは自由。でも台本形式だ。
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク