fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

魔王軍の幹部になったけど事務仕事しかできません

魔王軍の幹部になったけど事務仕事しかできません

人類との終わりのない戦争を続けている魔王軍。だが戦線は次第に押し込まれていた。
起死回生の救世主召喚。だが、現れたのは事務能力が多少優れた只の人間。
任されたのは兵站。魔王軍は前近代型。補給の基本は現地調達。さあ、どうする。

第一次大戦程度の軍を持つ人類と種族差で力押しの魔王軍。
魔法という独自技術もあるが、組織として圧倒的に遅れていた。
時間は敵の味方。少しづつの積み重ねで補給事情を改善してく。

大陸英雄戦記の作者様の作品。
兵站についてわかりやすく書かれているのと、たまに入る社会ネタが楽しい。
読んだ話数の割に話が進んでいなかったり、読み応えがなかったりするのが悲しい。
[ 2017/02/28 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)

ロウきゅーぶで貞操観念とか逆転もの

ロウきゅーぶで貞操観念とか逆転もの

他の人に触発されて、他の動画サイトでロリコン四天王の動画を見ていてなんとなく思いついたやつ。
貞操逆転ものでロウきゅーぶとか加減難しいだろうなと思いながら
ロリコンじゃないけどロリコンになりきってみようと見切り発車。
普通よりも性欲過多な女の子が多い世界で、中身オリ主な昴が光源氏計画をしようとするてきなやつです。

下半身で建てた計画を遂行しようとするも、相手側も下半身で行動するために思いもよらぬ方向へ。
お下品と表現規制すれすれが合わさって最強に見える。
いつか18禁エリアに移動になるかも。

とにかく、あのロウきゅーぶで逆転物やるその勇気がすごい。

フロンティアダイアリー ~元貴族の異世界辺境生活日記

フロンティアダイアリー ~元貴族の異世界辺境生活日記

貴族・グリード家の次男だったサファテ。
彼は、金使いが荒く、その金の捻出のために支配地から金を搾り取っている一族のやり方に反発し、
諫言しつづけていたのだが、それを疎まれて勘当されてしまい、家を追い出されてしまった。

魔法学園の職も失いあてどもなく放浪する羽目になってしまったものの、
元同僚のエルフや元お屋敷の召使だった猫人らとともに、どうにか日々を暮らしていたのだが……

このお話は、そんな彼の毎日を綴る物語である。

作った薬などを売っていたら次第に地域の信任を得て開拓村の村長に。
初期のスタートダッシュに捨て値同然で拾える最高級品の確保に成功。
次第に大きくなっていく開拓地に集まってくる開拓民。
第一章でいきなりハーレムメンバーが複数登場するのがちょっとつらい。
[ 2017/02/24 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)

スパロボVが届いた

宇宙戦艦ヤマトと機動戦艦ナデシコが参戦するとわかった時点で予約してました。
最序盤だけですけど、めっちゃ面白いです。久しぶりにスパロボ遊んだ感じがする。

OGMDはなんというか、戦闘アニメもシステムもほとんど変化なかったので。
Zシリーズはくどくなって、破界篇から遊んでないですし。
携帯機シリーズは時間が出来ずに手放してしまったし。

ヤマトの戦闘シーンの力の入れ用はものすごいです。
ナデシコはどうだろう。ブラックサレナはもちろん、ユーチャリスも出てくるといいなあ。

あと、艦これコミックの「いつか静かな海」の3巻も一緒に入ってました。
ある意味一番、艦これの原点に近い作品。これで完結、お疲れ様でした。
イベントもE3クリア、あとはE2で藤浪を残すのみ。

サラウンド構築の件でとても重大な問題が。
センタースピーカーが置けない。やばい。
というのも、ボード買う時に想定してたのはバータイプだから。

SONYのST5000の情報を待とう。あれにサラウンド機能がついてたらそっちでいいや。
[ 2017/02/23 23:50 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

5.1ch環境構築を考え中

今使ってるKS-1HQMをAVアンプにくっつけて、5.1ch構築できないかなと。
コレができれば大分予算が浮いて、いい感じになるんだ。
アクティブスピーカーだから無理そうな感じがひしひしとするのが。

できればいいけど、出来ないのなら母親に譲ることを考え中。

AVアンプ含めて予算は12万円までを予定。安く済に越したことはない。

AVアンプはHDCP2.2対応で、可能であればDolby Atmos/DTS:X対応が望ましい
センタースピーカーは11cm以内。
フロント、リア、サブウーファーの指定は特になし。

個人的に音質よりはサラウンドのほうが重要らしい。
音質もいいに越したことはないけれど。

アマゾンとヨドバシを少し覗いたけれど、ピン切りすぎる。いろいろと。
まずはAVアンプだけど、どのメーカーのどの商品買えばいいのやら。やっぱりヤマハ?

スピーカーもバカ高いイメージあったけど、エントリーモデルだと案外安いのね。
それでも一本1万円くらいは見たほうがいい感じかな。

経験者の助言を求む。
[ 2017/02/23 03:22 ] 雑記 | TB(0) | CM(2)

狂気を纏うアルケミスト

狂気を纏うアルケミスト

VRMMORPG【ミリアド・ワールド・オンライン】通称"MWO"の世界に一人の研究者が居た。
その者の名は森脇広大《もりわきこうだい》、ハンドルネーム"コーディー"。
一見クールだが怪しい雰囲気を感じる研究者、というのを演じているプレイヤーの彼は、
他プレイヤー、NPCからこう呼ばれている。

死を振りまくマッドサイエンティスト。

彼はただ、戦う生産職を目指す為、錬金術師の職業を選び、
憧れていた研究者然とした格好で己《おの》が探究心を満たしていただけだったのだが、
如何せんプレイスタイルが悪かった。
コーディーの戦闘スタイルは自らが作り出したアイテムを惜しげもなく使うという物。

これだけだと普通に思えるのだが、惜しげもなく使うアイテムは危険物のオンパレード。
毒物を振りまく戦闘スタイルが確立してからの彼は、他者から一種の災害として認識されていた。
コーディーが赴く所では地が爆ぜ、木が枯れ、毒の雨が降る。
しかし、命あるNPCに一切危険は無く、プレイヤーには一部熱狂的なファンが居る。

これは、そんな災害を振りまく研究者ロールをした彼の、面白おかしい物語。

システムに保護されるゲームゆえの利点を存分に活用し、好き勝手やる錬金術師の話。
アトリエシリーズの主人公を邪悪な感じにしたら、多分こんなのになるんだろう。
[ 2017/02/22 22:22 ] VRMMO | TB(0) | CM(0)

役に立たない歴史雑学 作者 うみ

役に立たない歴史雑学 作者 うみ

実生活には役に立たない歴史雑学をあなたに。

世界史は面白い!
男性陣には下ネタと戦いを、女性陣には恋愛やグルメを。

全て一話完結ですので、お好きなところから読んでください。
五分の暇つぶしにぜひ。

本記事はブログで掲載していたもののを改稿しています。
元ネタの文章がかなり稚拙なため、きついものがありますがあえて当時の熱狂のままになるべく記載するようにしてます。

カクヨムに掲載されてる歴史ジャンルの作品。
日常生活には役に立たないが知的好奇心を満たしてくれるトリビアを紹介している。
題名で気になるところから読んでいい。
触りだけなので気になった人はじ文で詳しく調べてみよう。
[ 2017/02/20 21:00 ] 歴史 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介と艦これ感想がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク