fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

ファンタジーキャンパス 学園魔法RPGのエリート系かませ犬に転生したけど、主人公に構わず真面目に過ごしてみる

ファンタジーキャンパス 学園魔法RPGのエリート系かませ犬に転生したけど、主人公に構わず真面目に過ごしてみる

12歳になる春、俺はとあることに気が付いた。
俺って水琴春鷹(みずこと はるたか)じゃん!!

いや、生まれた時から知っているけど、俺が気が付いたのはそういうことじゃない。
これは超大作RPG、ファンキャンの愛称で知られるファンタジーキャンパスのキャラの一人だ。
主人公キャラなら良かったのだが、残念ながら水琴春鷹はそういうキャラではない。
いわゆる噛ませ犬である。
主人公の強さ、かっこよさ、優しさを際立させるための引き立て役でしかない。
たまに炒飯に入っているグリーンピース的なポジションだ。子供たちからは基本好かれない。

恵まれた家系。恵まれた容姿。更には恵まれた能力を有しながら、それを一切発揮することのない最強不遇キャラ。
この不遇の原因はいくつかの地雷を踏むことによって引き起こされるのだが、取り敢えずその地雷を回避しながら過ごそうと思います。
特に、最大の地雷である主人公とは関わらずに生きていきます!



ゲームの噛ませに転生したからその潜在スペックを引き出して頑張ろうという作品。
ゲーム内容を熟知してる主人公が裏設定を考察したりしながら友人作りに勤しんでいく。
悪役令嬢物と分類的には同じやつ。
[ 2019/06/30 21:00 ] 現実 | TB(0) | CM(0)

どうみても恋愛シミュレーションの世界に転生したけど、かまわずRPGを突っ走る

どうみても恋愛シミュレーションの世界に転生したけど、かまわずRPGを突っ走る

一度目の人生を静かに終わると、赤ちゃんになって眼が覚めた。

どうやらここは異世界らしい!
剣と魔法のあこがれた世界だ!

・・・あれ?なんかこの感覚・・・なつかしい。
こ、このフラグラッシュ・・・これはゲームでよくやってた恋愛シミュレーションの世界・・・?

・・・だが断る!

ボクは冒険がしたいんだ!!!



題名とあらすじから想像する内容を思いっきり恋愛寄りにしたような作品。
主人公がTSしてるが、肉体に引っ張られて本編時点では完全に女性。
学園編で主人公を巡る恋の鞘当てを耐えられるのなら面白いかもしれない。

とにかく麦茶だと思って飲んだらめんつゆだった、そんな衝撃を食らってギブアップ。
読みたいのはこれじゃないんだ……
[ 2019/06/29 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)

【R-18】真・女神転生D できない夫は悪魔と共に成り上がるようです【安価】 他

【R-18】真・女神転生D できない夫は悪魔と共に成り上がるようです【安価】
大崩壊が起きた世界で生き延びつつ強くなるのが目的の安価スレ。
【R-18】やらない夫は冒険者養成校で夢を見るようです【安価】を終わらせた作者さんの新作。
今度のヒロインはシノアちゃん。造魔枠でナツメマイもいるよ。

やる夫は量産型のようです
妹のためにお金が必要なやる夫はボロのジムⅡを相棒に怪獣退治に出撃だ。
物語の雰囲気が世界設定も相まってかなりダーク。
崖っぷちな世界でのループ物。死んでも逃げることにはならない。
[ 2019/06/28 21:00 ] やる夫作品 紹介 最新 | TB(0) | CM(1)

ワイはグリーン・ワイアットー紅茶の紳士の逆襲ー

ワイはグリーン・ワイアットー紅茶の紳士の逆襲ー

この作品はワイアットの逆襲、及び連邦軍でMS生産なしプレイ動画を参考にしています。
パンジャンドラムを愛せるような一級紳士の御指摘お待ちしております。
個人的趣味嗜好により佐藤大輔作品的ネタがあります



ガンダムの二次作品のはずだけど、最初っから大きく展開が外れてる。
コロニー落としの代わりにマスドライバーによる戦略爆撃とか。
こんごMSが活躍するかも怪しいけど、代わりに艦艇が活躍してくれるかも?
[ 2019/06/27 21:21 ] 二次作品 ガンダム | TB(0) | CM(0)

異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる

異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる

ここは、現代日本と非常に似通った世界であった。
唯一の違いを述べるとすれば、悪霊や、悪霊が生み出した怨体(おんたい)を退治する除霊師いう仕事が国から公式に認められ、人々の半数くらいが霊の存在を信じていることであろうか。
日本にある地方都市、戸高市において、今夜も二人の新人除霊師が低級の怨体を浄化する仕事をこなしていた。
一人は広瀬裕という名の男子高生であり、もう一人は相川久美子という名で、彼の幼馴染である女子高生。
二人は、戸高市北部にある戸高山の麓に並んで建っている戸高神社と戸高山神社の跡継ぎでもあった。
両名とも除霊師としては大した実力もなく、実家を継いで副業として除霊師をやればいいという風に思っていたのだが、いつものように裕が父から戸高山の山腹の洞窟の中にある祠の掃除を頼まれてそこに到着した瞬間、異世界へと飛ばされてしまう。
その世界では、すべてを死せる者とすれば世界は平和になると、死霊王デスリンガーという死を司る邪神が暴れ、人間たちを滅ぼす寸前であった。
「いきなり召喚してしまい、大変申し訳ないが、異世界の勇者パラディンとして死霊王デスリンガーを倒してほしい」
他の世界から召喚された三人と協力し、三年で死霊デスリンガーを倒した裕は元の世界に戻るが、到着したのは召喚されてからわずか一分後。
さらに、異世界のパラディンとしての強さと、死霊王デスリンガーを倒した神刀ヤクモなどの装備もそのまま。
挙句に、異世界のパラディンの特性であるステータスが表示され、死せる者を倒すと経験値が入り、レベルが上がる状態まで維持したままであった。
「これならすぐB級除霊師になれるな。帰りにラーメン屋にも寄り放題だ」
「裕ちゃん、なんかもの凄く変わったよね? なぜか私のステータスとレベルが表示されるけど」
「お札は自前で用意できるようになったぞ! つまり利益率が上がるんだ!」
「そのお札、裏が白いチラシを切って筆ペンで書いてあるけど大丈夫? 字も相変わらず汚くて読めないね」
「効果があるから問題ないし……」
異世界帰りで強くなった裕と、なぜか彼と同じようにレベルが上がるようになってしまった久美子。
他にも、久美子と似たような除霊師(女性限定)が増えてきて……。
後世、史上最強と呼ばれるようになる除霊師、広瀬裕の活躍が……始まるといいなと思う。



異世界から戻ってきた強さそのままな主人公が現代にはびこる悪霊たちを超伏する作品。
敵として登場する人物達に魅力が皆無なのは流石にきつい。Y.Aさんの作品の一つ。
[ 2019/06/26 21:00 ] 現実 | TB(0) | CM(5)

クソゲーマーズ―暇を持て余したジジババの遊び―

クソゲーマーズ―暇を持て余したジジババの遊び―

金! 権力! 人脈! 頭脳!
無いものを探す方が難しいビッグなジジババ
各々の分野で成功を収め今は隠居状態の彼らには共通する一つの性癖があった
クソゲーフェチ――呪いにも似たその旗の下、ジジババが集う!

”作ろうぜクソゲーを!! 
金も技術もふんだんに継ぎ込んで俺たちのためだけのクソゲーを排泄するんだよ!
プレイしようぜ! 余生を費やしても良いと思えるような理想のクソゲーを!!”

これは老人たちが非生産的な情熱を燃やすに至る過程を綴った物語である。



現役を引退し余生をゆっくりと過ごすのもいいけど、せっかくだしやりたいことをやろうぜ。
青春時代に焼き付いたクソゲーの記憶達。語り合って再燃したそれはどういう作品に生まれ変わるのか。
金持ちたちのセカンドライフ。全2話の短編作品。
[ 2019/06/25 21:00 ] 現実 | TB(0) | CM(0)

『Curse Nightmare Party』-邪眼妖精が征くVRMMO

『Curse Nightmare Party』-邪眼妖精が征くVRMMO

呪詛が蔓延し、異形の化け物である魔物が跋扈する世界を舞台にしたVRMMO『Curse Nightmare Party』。
プレイヤーも呪いによって異形の姿を取り、呪いが込められた道具を操って戦うダークファンタジー系のゲームである。
そんな世界にて彼女は禍々しい妖精の姿を取って冒険を始めた。



未知のことを体験したりするのが大好きな主人公。
キャラメイクで未知を追求した結果、異形系のキワモノに。
初期地点がダンジョン、更にそこからの脱出不可。おまけに移動するにも一苦労。さてどうする。

アウターワールドシリーズの一作。
世界が呪われているけど、外側にさらにヤバイ連中がいるっていうのがいい。
主人公が精神的にぶっ飛んでるのも好み。
[ 2019/06/24 21:00 ] VRMMO | TB(0) | CM(0)

銀河要塞伝説 ~クレニック長官、デス・スターを建造す~

銀河要塞伝説 ~クレニック長官、デス・スターを建造す~

 栄光まであと一歩のところで、オーソン・クレニックの人生は坂を転げ落ちていった。

 手柄を上司に横取りされ、任されていた研究所は壊滅、デス・スターの設計図を奪われた挙句に長年仕えた帝国も見捨てられた彼が最期に見たものは、自らの手で長年かけて創り上げたデス・スターから放たれるスーパー・レーザーの禍々しい閃光であった……。


「もし自分に第二の人生があるのなら、次こそは………!」


 絶望と共に銀河の塵と消えたはずのクレニック長官が意識を取り戻すと、そこは銀河英雄伝説の世界であった。

 ゴールデンバウム朝の帝国軍人に転生したクレニックは、手に入れるはずであった栄光を今度こそ掴みとるべく銀河帝国軍へと足を踏み入れる―――。


この手で究極兵器を作るためにケチくさい軍部ではなく門閥貴族についたクレニック長官。
帝国内乱時に始まりの号砲となる要塞砲での勝利を手にする。
そこから歴史は狂い内戦は激化していく。

下手なギャグなどはなく、少しお堅い感じで進んでいく。
追い詰められてブラウンシュヴァイク公が覚悟を決めたり、要塞が大活躍したり。
[ 2019/06/23 21:00 ] 二次作品 銀河英雄伝説 | TB(0) | CM(0)

イアーズ・ストーリー

イアーズ・ストーリー

なんかファンタジー書きたくなったので王道でテンプレなの書いてみる。



ダンジョンが発見され好景気に湧き上がる街。
そこで訳あってその日暮らしをしている主人公。明日の金がねえ、稼ぐか。
サポーター連れてダンジョンに潜ったらとんでもないのと遭遇した。

そこはかとなく感じるダークファンタジーチックな世界観が素敵。
[ 2019/06/22 21:00 ] 異世界 | TB(0) | CM(0)

この艦これ二次作品がおすすめ

水上の地平線
オカルトが割りと何でもありの世界での生者vs怨念の戦争を描いた作品。
話数が振ってある話と振ってない題名だけの話のギャップが非常に魅力的。
散りばめられた伏線の回収と文章の見せ方が抜群にうまい。
現行連載作品の中でも屈指。盛り上がる場面がかっこ良すぎる。

執務室の新人提督
提督視点で鎮守府が現実に、さらにそこから別世界に移動という多重トリップ物。
提督がほんとうの意味で鎮守府に着任するまでの第一部とそれからの第二部。
ヒロインは山城と初霜と大淀。それ以外の艦むすにも出番はもちろんあり。
艦むすたちの個性が光る。派手ではなく、ゆったりとした雰囲気が漂う作品。

艦隊これくしょん -艦これ- ~空を貫く月の光~
アニメ版艦隊これくしょんの二次作品の一つ。
主人公は坊ノ岬で大和の護衛艦を務めた秋月型防空駆逐艦3番艦涼月。
歴史の修正力が強く働くこの世界で、なんとなくそれに気がついた艦娘達が抗っていく。
アニメ本編あたりは完結。続編が更新停止中。

艦隊これくしょん -南雲機動部隊の凱旋-
最初から最後まで航空母艦赤城を物語の中心に持ってきた作品。
出会いと離別と再会を見事の描き切った。
提督と赤城との関係。艦むすと深海棲艦との関係にも注目。

みんなのあこがれやまとさん
中の人入りのやまとさんが鎮守府でトンチンカンなことをしでかす勘違い物。
金剛以外の戦艦型長女で戦艦姉妹を形成したりと特有のキャラ設定がとてもいい。
全13話+小ネタ。戦闘シーンなどは全く無く、ゆるい感じでクスッと読める。

暁ちゃんがメスの顔になる話
鎮守府で指輪はブーストアイテム扱い。ただ、暁だけは違う。
最古参の一隻である彼女と提督の間に一体何があったのか。
はじめの一隻とはじめての一隻はそのことについて語り合う。

艦これ 妄想コミカライズ
ニコニコやpixivで連載されているWEB漫画の一つ。
艦娘は適正のある人間が艤装を付けて、荒御魂を鎮める巫女の立ち位置。
黒歴史になっている艦むすのカード、ドロップや深海棲艦の設定も説得力がある。
軍隊ではなく、魔法少女や戦隊ヒーロー系に近いのかもしれない。

◯四二三事変
艦これ前史を描いた作品の一つ。
深海棲艦の正体と由来を定義し、それへの対策としての艦むす開発。
数ある二次作品の中でも結構シリアスな設定付けが魅力的。
pixivで掲載されているWEB漫画。本編10話で完結済み。

曙さんとクソ提督
ツンツンな曙をいろんな手段で弄る無表情提督との掛け合いが主。
だいたいは曙が真っ赤な顔でぷるぷるしてオチが付く。かわいい。
同じ鎮守府を舞台にした他の作品もあるのでぜひ読んで欲しい。
同人活動実績がめちゃくちゃ豊富な人の作品なので安心して読める。

それぞれの憂鬱~深海棲艦大戦の軌跡~
人類と深海棲艦との戦争の行方をダイスによって決める作品。
艦むすだけではなく通常兵器もきちんと活躍してるのが嬉しい。
中国があんなことになって、アメリカがまさかの事態に…

艦これ戦記 -ソロモンの石壁-
深海棲艦との戦争で権力が集中して腐った大本営に飛ばされた主人公。
そこは地獄の最前線、捨て駒にされ僅かな資材も焼かれ絶体絶命に。
艦これで要塞戦やってるのは多分この作品だけ。

ある鎮守府のエンゲル係数
あんまり覇気のない提督ののんびりした泊地運営の記録。
のんびりと営業しイベントには参加するけど甲勲章までは行かない感じ。
食に拘る提督の方針で自給自足や物々交換で得た食材を美味しくいただく。

[ 2019/06/22 14:14 ] この作品がおすすめ | TB(0) | CM(1)
プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク