「ソシャゲで人気投票1位にならないと帰れない!」
数多の人気キャラ達を押しのけて、TS主人公が目指すはキャラ投票1位!
「帰るためなら何だってしてやる…!」
元の世界に帰るため、媚びる(デザイン)!媚びる(性能)!媚びる(水着)!
ユーザーの皆々様に全力で媚びて、いずれ目指すは人権キャラ!
トレセンの食堂に就職した結果
トレセンの食堂に就職してしまった青年の運命はいかに……!?的なコメディ小説が読みたいです。
播磨転生記〜転生したら群雄割拠の播磨に生まれたので、まずは生き残りたいと思います!〜
戦国時代、群雄割拠の播磨にある名門大名の家臣である小寺家に一人の男子が生まれた。その男子は未来の記憶を使って生き残ることは出来るのか?家を大きくする事は出来るのか?これは、播磨に転生した者の物語である。
初投稿の為、拙い文章です。生暖かい目で見てください。ある程度調べますが、細かい武将は知らないので、こういう武将がいてこういう事しましたよ!と教えていただけると助かります!m(__)m
句読点を付けるのが大変苦手なので、分かりやすく指摘をしていただけると嬉しいです!
ご都合主義が多かったり歴史考証が出来ていなかったりすると、思うので案を出して頂けると大変助かります!豆腐メンタルの為、優しい言葉を掛けてくれたら嬉しいです!
俺だけデイリーミッションがあるダンジョン生活
大学卒業を控えた赤木英雄(あかぎ ひでお)はパチンカスの兄に奨学金を使いこまれたせいで、
莫大な借金を背負ってしまい、卒業後の未来に夢を見出せなくなっていた。
そんな中、彼のもとにダンジョン財団から封筒が届き、彼がダンジョンに挑める選ばれし”探索者”であることが判明した。
唯一の特技である指パッチンがスキルとして昇華し、平凡スキル『フィンガースナップ』の獲得に成功すると、
一獲千金を狙ってダンジョンへ挑んだ。
指パッチンをできる人間ならだれでも使えるという平凡すぎる能力で頑張るがすべては徒労に終わる。
命中率がやたら高いだけで、戦闘ではほとんど役に立たないのだ。
諦めかけたその時、英雄のまえにデイリーミッションなるウィンドウが現れるのだった。
ロープレ世界は無理ゲーでした − 領主のドラ息子に転生したら人生詰んでた
売れない営業マンはある日ゲームの登場人物に転生した。あれ? でもこれって破滅確定のやられ役じゃない?!
領主の父親は横領で牢屋行き。領地は半減。素行不良のせいで領民からは目の敵にされる始末。
そういえばうちの村って、ゲーム序盤で魔物に滅ぼされてなかったっけ?
チビ、デブ、ブサイクの領主のドラ息子に転生したおっさんは右往左往。でも婚約者が尊いので頑張ります!!
炭鉱夫ヒャッハー! ~採掘に専念したいのに周囲がほっといてくれないんです~
奴隷少年が炭鉱夫無双するお話。
岩尾掘道(いわおほりみち)はブラック企業で奴隷のように働かされていたある日、地球とは別の世界で農民の少年ダダンとして転生してしまう。しかも不幸が重なり今度は本物の奴隷にされて鉱山送りとなった。
まさか社畜時代よりも不幸になるとは……と落ち込むダダン少年だが、いざ奴隷炭鉱夫になってみると意外と悪くない、どころか社畜時代よりも快適な生活が待っていた。
前世の記憶を持つダダンはこの世界に存在している『スキル』に対して、長年誰ひとりとして気付かなかったある秘密に気付く。
炭鉱夫の仕事にやりがいを感じ、採掘に専念したいのだが、鉱山からはトンデモな物が色々と見つかってしまい、面倒事に巻き込まれてしまう。
誰でも取得可能な『炭鉱夫スキル』を引っさげて、ヘルメット、ニッカポッカ、安全靴姿のダダン少年は今日も元気にツルハシを振り下ろす。
不思議鉱山を舞台に奴隷身分から成り上がる物語。
本日もご安全に!
疾走の馬、青嶺の魂となり
異世へと巡り、漆黒は復た駆け出す。
──────
競走馬ライスシャワー号がそのままウマ娘ライスシャワーに成ったお話です。
転生したらアーサー王だった男がモルガンに王位を譲る話
タイトルが全て。転生プーサーがモルガンと協力してブリテンを救ったよ!
腹ペコ要塞は異世界で大戦艦が作りたい - World of Sandbox -
戦艦を作りたいのに、鉄が足りない!
気がつくと、SFゲームの拠点要塞ごと転生していた。しかも、ゲームで使っていた女アバターの姿で。
周りは見渡す限りの大海原、鉄がない、燃料がない、エネルギーもない、なにもない!
いくらSF技術があっても、資源が無ければ何も作れない。
だと言うのに、先住民は魔法なんてよく分からない技術を使っているし、科学のかの字も見当たらない。
それに何より、栄養補給は点滴じゃなく、食事でしたい!
これは、超性能なのに甘えん坊な統括AIと共に、TS少女がファンタジー世界を生き抜く物語。
Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介と艦これ感想がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ