アニメ化作品は殿堂入りということで除外。有名でみんな知ってるもんね。
継母の連れ子が元カノだった中学卒業を契機に別れたカップルが2週間後に再開したら家族となりました。
中のいいきょうだいを演じるけど、たまにポロッと元彼氏彼女の関係がにじみ出る。
読んでてニヤニヤできる非常に良質のラブコメ。
カクヨム版は本編と外伝とで別れてるので、時系列順位読みたい場合は少し読みづらい。
中年社畜カードゲーマーの魔法少女狩りカードゲームが趣味の冴えないおじさんが悪魔に気に入られたために魔法少女に命を狙われることに。
運が絡むカードゲームだからこそ続けて来られたなけなしの意地を胸に生き残ろうと抗うお話。
各章できっちりといい感じに区切りがついているので読みやすい。
書籍版はいろいろと加筆修正してあるけど、挿絵が非常に少ないのが残念。
クレイジー・キッチンやる夫スレの傑作
キッチン【やらないーO】の小説版。
表現媒体がAAから小説になってもギャグの切れ味は一向に錆びていない。
元のAA版が強すぎるので小説読んでもAAで脳内変換されてしまうのは仕方がない。
書籍版の内容と挿絵が微妙に違うのは少し残念。
ダンジョン・バスターズ ~中年男ですが庭にダンジョンが出現したので世界を救います~世界で初めてダンジョンに潜ってファーストコンダクターになってしまった主人公。
このままでは10年後に世界は滅ぶ。その前に勇者PTを育成して一気にかたをつけなければ。
自分もハクスラしつつ会社運営して社会と国政に影響を与えるように。
冒険家になろう! ~スキルボードでダンジョン攻略~存在感が皆無の主人公が目立ちたい一心で冒険者を続けるお話。
装備が充実するにつれて見た目がゲテモノになり、噂が独り歩きしていく。
すっぴんの存在感は強くなっても皆無なので、さらにハクスラに邁進する。
WEB版が完結してコミカライズも進行中。
マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きるテンプレを通り越して古典の領域にあると個人的に思ってる作品。
Kanonやとらハ3なんかの主人公魔改造物の初期に雰囲気がとても似てる。
むかしっから読み漁ってる人には特に懐かしく感じるはず。
<R18>中華邪仙ド貧乳エルフ師匠をちんぽでこらしめるやつ中華十二国志の十三国、割れた中華の窓口にして天空に浮かぶ浮遊都市。
そんな場所を舞台に主人公が師匠とエロいことしたり、仲間とエロいことしたり、仙人とバトルしたり。
ノクターンでたまに出現するエロ以外もむちゃくちゃ面白い作品の一つ。
現代に違和感なくマッチしてる設定と天空都市香港の混沌さと中華武侠小説的な描写もすてき。
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変リーマン・ショックで地獄を見た主人公が今世で世界相手に仕返しするお話。
冷戦終結とバブル崩壊から始まる平成のゴタゴタを主人公はどう乗り切るのか。
財閥が存在し華族が現存する平行世界の日本を舞台にお嬢様の切った張ったが見どころ。
アラフォー世代が多分一番面白く読める。たまに話の順番が入れ替わってたりするのが玉に瑕。
<R18>ハイスクールハックアンドスラッシュ隔離された場所に作られた高校は迷宮を攻略していく不思議なところだった。
強者は優遇され弱者の尊厳は踏みにじられる。
ノクターンで連載中の作品では個人的に一番面白いと思ってる作品。
エロはもちろんながら本筋のストーリーが良すぎて次へ次へと読んでしまう。
デーモンルーラーわかりやすく言えばメガテン。世界観とワードをオリジナルに再構築した作品。
本編で主要なエピソードを番外編で合間のエピソードを掲載。
元ネタの割には重苦しい展開はない。気楽に読めるのが嬉しい。
悪魔が氾濫して文明が壊れるまでかなりの時間がかかる。
余命六ヶ月延長してもらったから、ここからは私の時間です半年間の奇跡を得た少女が悔いの無いように全力で生きる物語。
その生き様は他のものを惹きつけ、やがては恋物語に発展するが時間は待ってはくれない。
花は散る間際がもっとも美しい、散った後もその余韻を残してくれる。そんな作品。
完結して少したったあとに書籍化。
モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?現代迷宮物でカードモンスターを使って攻略していく。
雰囲気的に言えばポケモンとかカードを引くようですとかに近い感じ。
適度に【Tips】とか入れてくれたり、程よく主人公AGEしてくれるので読んでて面白かった。
地球さんはレベルアップしました!地球さんがレベルアップして現代にダンジョンが出現。
巻き込まれた命子はなんとかクリアして、そこから日常がファンタジーに染まっていく。
全体的な雰囲気はゆるゆるふわふわだけど、ボスバトルはきっちりと描く。
キャラクターたちがわちゃわちゃしてるのは漫画だと絶対にかわいい。
- 関連記事
-
懐かしい感じなのは確かだけど、U-1だとかああいうのとはちょっと違うしね