≪ 逃がさないスズカと逃げるマヤと逃げられないトレーナー | HOME | 転生先はブラック鎮守府の雪風でした ≫
Author:縛種桃源郷 不定期更新中(゚∀。)y─┛~~作品紹介と艦これ感想がメイン相互リンクはお気軽にどうぞ
やる夫の競馬狂想曲もオススメよね
ウイポ72010のプレイを基にしたやる夫スレ(連載期間も長かった)
2010年まで史実モード(史実道理に進むとは言っていない)でいくので(そこらへんで本編は終了)
あの大震災と津波はなく、最終的に種牡馬としてトルコに行ったお馬がドバイで勝った歴史も、同年の三冠馬もゴルシは勿論、キタサンブラックやサトイモもいないけど(つか連載期間中に現役で走っていた馬だし)
ウマ娘を知る前にルドルフからウオッカより少しあとまでの日本競馬についてはそれなりに勉強にもなれるという名作(なお、初のダービー挑戦前後は無理やりな展開もあるので、どうしてそうなる?というところもあるが、まあそれ以外は納得のいく展開でいい感じの作品です)
史実の歴史に介入することになるから史実道理じゃないという注意点が必須ですが
安藤勝己さん(笠松時代のオグリキャップの騎手だったりする)という笠松競馬場所属だった地方ジョッキー(のちに中央に移籍)が如何に異端だったかも知れるかも?…でてくるのかなり後だけど(今年の弥生賞とかの解説にいたお方だけどすごいお人なのよ