fc2ブログ

チラシの裏の読書感想文@ネット小説紹介

自分が読んだWEB小説とやる夫スレと艦これの感想とレビューを書いてる場所

【書籍化】少年戦艦デューク~生きている宇宙船の物語~

【書籍化】少年戦艦デューク~生きている宇宙船の物語~

多種多様な種族で構成される恒星間国家、共生知性体連合には生身で宇宙を渡る種族が存在する。
それは強き背骨を持つ龍骨の民――”生きている宇宙船”と呼ばれる艦船(フネ)型種族であった。

隠居した老いぼれ船が碇を下ろす彼らの母星で、破格の大きさを持ったフネの赤子が産まれ出る。
デュークと名付けられたフネの子どもは、老人たちからたくさんの愛情とご飯を与えられ、すくすくと育ち恒星間を渡りく力を得る。
母星を離れた少年は僚船達と超空間を進み、訓練所に入って異種族たち一緒に訓練を受けることになった。

厳しい訓練・触れ合い・甘酸っぱい恋の味、さらに成長したデュークは恒星間戦争の担い手となる。
それはガンマ線レーザーを放ち、対艦ミサイルを乱れ撃ち、必殺の光子魚雷を叩き込むという極めて危険な仕事であったが、
彼とっては天職としか言えないものである。

そう、少年デュークは、巨大な宇宙戦艦なのだから。

 生きている宇宙船を中心に、様々な種族達が織りなす、ハートフルでコメディカルなスペオペ、あるいは絵本のような「ハードSF」、この作品はそのようなスタンスで創られています。



星の海を舞台にした冒険活劇とスペースオペラの融合作品。
序盤はかなり面白かった。士官学校編でペースダウンして、軍艦編で多少盛り返す。

書籍化と聞いて読んでみたけど結構好みの作品。
ただ絵師には恵まれなかった模様。いくらなんでもあのデフォルメはないだろうと思う。
関連記事
[ 2022/05/26 21:00 ] SF | TB(0) | CM(22)
絵師ガチャ想像以上のハズレで草
天井0枚レベルの爆死に見える
[ 2022/05/26 21:56 ] [ 編集 ]
ここまでの絵師が・・・なケースは珍しい
自分の知ってる中だとこのレベルは異世界何でも屋奮闘記が最初のレーベルで出した時の絵師くらいですね
[ 2022/05/26 22:42 ] [ 編集 ]
予想以上に絵師が酷い。何だあれ……いやほんとなんであれ行けると思ってGOサイン出したんだ……
[ 2022/05/27 09:03 ] [ 編集 ]
これは酷いな・・・作者可哀想
作品は読んでないが正直こんな表紙の作品とか手に取る気もしない。
小学生低学年が「お船にお顔書いてみたー」って提出するレベルやん
[ 2022/05/27 17:07 ] [ 編集 ]
あんまりにも皆ひどいって言うから見に行ってしまったけど本当にひどくて笑ってしまった。いや作者の人からしたらまったく笑い事じゃないんだろうが。
[ 2022/05/27 17:20 ] [ 編集 ]
作品の内容はともかくぜひ絵を見てほしい

これまでも散々絵が下手すぎるとか絵師ガチャ失敗とかハズレ絵師やら言われてるのを見てきたが、間違いなくこいつが一番ひどい
[ 2022/05/27 18:22 ] [ 編集 ]
きかんしゃトーマスみたいで可愛らしいですね!(精一杯の援護)

いやでもマジで絵師はそのつもりで書いたんでは?
[ 2022/05/27 22:09 ] [ 編集 ]
少年が宇宙戦艦転生(転生ではない)は前にコミカライズした作品があったな。
絵は良かったけど、駆け足ストーリーとコマ割りかなにかの漫画力が足りなかったのか、小説の良さを生かし切れてなかったような記憶。
[ 2022/05/28 01:48 ] [ 編集 ]
興味本位で見に行ったら涙出てきた
かわいそう
[ 2022/05/28 05:54 ] [ 編集 ]
きっと絵本と間違えてその手のイラストレーターに頼んじゃったんでしょ(適当
[ 2022/05/28 10:16 ] [ 編集 ]
ピ○ポくんを横に並べても違和感なさそう
[ 2022/05/28 16:53 ] [ 編集 ]
散々言われてるからめっちゃハードル上げて見てきたけどマジで予想超えて酷くて笑いもでなかった
ガチ子供向けの…コロコロコミックあたりのギャグ漫画みたいな表紙だった
なんていうか…作者ドンマイ…
[ 2022/05/28 18:33 ] [ 編集 ]
これは編集が戦犯でしょ。
絵師さんは児童文学のつもりで描いちゃってるよコレ。
言われてみれば、タイトルもポプラとか青い鳥っぽいし……
[ 2022/05/29 05:29 ] [ 編集 ]
絵本かボンボンコロコロやん…
そういう内容なら別にいいけどさ
[ 2022/05/29 08:38 ] [ 編集 ]
絵師の他の作品次第ではそういった注文があったのかも
……と思ったけど他で何やった人なのか全くわからなくて草
[ 2022/05/30 09:37 ] [ 編集 ]
キャラメルコーンの同人誌思い出したw
[ 2022/05/30 23:52 ] [ 編集 ]
見に行くんじゃなかった
全てのイメージがぶち壊された
[ 2022/05/31 09:44 ] [ 編集 ]
絵柄単体では嫌いじゃないけどな
[ 2022/06/02 11:21 ] [ 編集 ]
内容がどんなに面白くても「でもイラストあれなんだよな……」って考えちゃってもう読めない(
[ 2022/06/02 23:20 ] [ 編集 ]
この絵柄を嫌いじゃないと言える感性が羨ましいわ本気で
人生楽しく生きてそう、俺と違って
[ 2022/06/03 10:27 ] [ 編集 ]
児童書かなにかかなと一瞬目を疑う。
こうもっとあるだろう。
[ 2022/06/06 17:33 ] [ 編集 ]
想像以上に作風と絵柄が合って無くてワロタ。
どうみても宇宙戦艦に見えない…。
まぁ宇宙戦艦の擬人化ってのが難しいのは分かるが、もう少し機械っぽい所を出せなかったものか。

これが機関車トーマスのSF版みたいな、児童向けの絵本であればマッチしてただろうにね。
[ 2022/06/14 06:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

縛種桃源郷

Author:縛種桃源郷
不定期更新中(゚∀。)y─┛~~
作品紹介と艦これ感想がメイン
相互リンクはお気軽にどうぞ

検索フォーム
記事のランダム表示
(たまに404になるのはご愛嬌)
カテゴリ
リンク